14:00〜校舎入り |
14:05〜清掃 | 今日一日を気持ちよくスタートできるように清掃に取り掛かる。 |
14:30〜各種書類整理 | 各種書類整理(塾生の成績管理や経理など)・教材の仕分け・講師のスケジュール管理から、『学習記録』の書き込みまでデスクワークが主体となる。 |
15:35〜講師との打ち合わせ | 今日一日のスケジュールの確認と報告業務。「よろしくお願いします!」塾長の締めくくりのひと言で気合いが入る。 |
16:20〜生徒を迎え入れる | 「こんにちは!」元気な挨拶で、生徒たちを玄関先で出迎える。ふれあいの瞬間。どんなに忙しいときでも、生徒一人ひとりに必ず声をかける。 |
16:30〜授業開始 | いよいよ授業スタート。本格的な仕事がここから始まる。入塾説明や入塾手続き etc. 生徒、講師、塾長が三位一体となり活気づく瞬間。 |
17:00〜保護者会 | 今日は面談が3組。相手の緊張を和らげながら、学習の目的や家庭での勉強の様子をこまめにチェックする。すべてオープンにすることで信頼関係が芽生えてくる。 |
〜欠席者への電話連絡 | 病欠した生徒に対し、塾長自ら電話を入れる。体調面など気遣いながら、補講日を決定する。 |
〜授業管理 | 直接指導することはなくても、困った状況が発生していないか、一つひとつのブースを巡回する。 |
21:30〜授業終了 |
21:40〜生徒を送り出す | 「先生、また明日ね!」「はい、気をつけて帰るんだぞ」元気な声で一人ひとりを送りだす。 |
22:00〜講師と反省会 | 明日のスケジュール確認を兼ねながらスタッフとのミーティング。授業が終ってホッ!とする瞬間。みんなの顔にも笑みが浮かぶ。 |
22:30〜帰宅 | 講師をねぎらい、残務処理をして帰宅。明日も保護者面談があるので、早めに就寝。 |