城山校
囲 幹夫
夢を語ろう!人は努力さえすれば自分の一番なりたいものになれる。その可能性と時間は平等だよ。誰もひいきされてないよ。ただし努力するためには”夢”が必要だ。自分の夢の力が自分を支えるんだよ。私たちと、その夢を現実にしていこうね!
塾の地図へ

城山校
最近の記事
春期講習
2010/03/30  
カウントダウン
2010/03/28  
桑田佳祐、AAA!
2010/03/25  
巣立ちの日
2010/03/24  
微力ながら・・・
2010/03/22  
お別れ会
2010/03/21  
合格発表・・・!
2010/03/18  
卒業式!
2010/03/16  
今年は早くも・・・
2010/03/12  
本来ならば今日が・・・
2010/03/11  
公立受験終了
2010/03/06  
桜咲く
2010/03/03  
お雛様
2010/03/01  
月別アーカイブ
2014/05 (10)
2014/04 (8)
2014/03 (10)
2014/02 (10)
2014/01 (17)
2013/12 (9)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (14)
2013/08 (13)
2013/07 (11)
2013/06 (12)
2013/05 (8)
2013/04 (8)
2013/03 (11)
2013/02 (15)
2013/01 (12)
2012/12 (10)
2012/11 (13)
2012/10 (8)
2012/09 (15)
2012/08 (12)
2012/07 (15)
2012/06 (19)
2012/05 (11)
2012/04 (10)
2012/03 (9)
2012/02 (6)
2012/01 (6)
2011/12 (7)
2011/11 (6)
2011/10 (7)
2011/09 (8)
2011/08 (10)
2011/07 (13)
2011/06 (11)
2011/05 (16)
2011/04 (12)
2011/03 (10)
2011/02 (9)
2011/01 (9)
2010/12 (10)
2010/11 (14)
2010/10 (5)
2010/09 (12)
2010/08 (16)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (10)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (11)
2010/01 (10)
2009/12 (14)
2009/11 (8)
2009/10 (9)
2009/09 (14)
2009/08 (14)
2009/07 (13)
2009/06 (14)
2009/05 (19)
2009/04 (28)
2009/03 (20)
2009/02 (9)
2009/01 (7)
2008/12 (4)
2008/11 (8)
2008/10 (7)
2008/09 (12)
2008/08 (7)
2008/07 (5)
2008/06 (12)
2008/05 (8)
2008/04 (17)
2008/03 (18)
2008/02 (30)
2008/01 (37)
2007/12 (16)
2007/11 (23)
2007/10 (21)
2007/09 (8)
2007/08 (17)
2007/07 (22)
2007/06 (62)
2007/05 (44)
2007/04 (31)
2007/03 (57)
2007/02 (25)
2007/01 (26)
2006/12 (19)
2006/11 (54)
2006/10 (16)

 

<<ブログトップへ
2010/03/22
微力ながら・・・
微力ながらハウステンボス支援です。
今日は家族でお泊りです。無事に我が子も第一志望に合格しました。
お友達も無事に合格してほっとしましたよ。

んで今日はフォレストヴィラにお泊りです。
我が愛犬もケージでお出かけ。

HISの支援はまだまだ行き渡ってはいないでしょう。
しかし県民がこの施設を利用することは大事だと思うのです。
かつて塾長はこの施設で働いていました。

この施設にかけられた夢も希望も知っています。
そればかりかその欲も絶望もしっています。

しかしそれらを上回る「志」があるのです。
雑排水をいっさい外部の海や河川に出さない都市がどこにあるのか?
それは江戸と平安京、モヘンジョ・ダロくらいなものです。

荒れ果てた土地に300億円をかけて土壌を浄化し、今は森となった都市がどこにあるのか?そのことを私たちは実感していくべきなのです。
鉄という資源でさえ、あと239年分しかないそうです。木という再利用のできる資源に、最後は人類は頼っていくしかないのです。その木を育てていくためには、環境を整えていくことが必須です。

自然と対話をして、協調する世界のモデルがここにあります。
2010/03/22 10:13:48

株式会社 名学館 (C) 2006 Meigakukan Co.,Ltd. ALL right reserved.