チャレンジタッチの口コミ・評判は最悪?タブレット教材の注意点を解説

チャレンジタッチの評判・口コミを調査!タブレット教材の利点・リスクも紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

 

チャレンジタッチってどんな教材なの?

チャレンジタッチの口コミを見たけど、本当に効果があるのか知りたい

これら疑問を持っている方に向けて、今回はチャレンジタッチの口コミ・評判を徹底紹介していきます。

チャレンジタッチは、タブレットを活用した学習教材です。

文部科学省によるとタブレットを活用したICT(情報通信技術)教育は、お子様のペースで継続的な学習に取り組む姿勢を後押ししてくれます。

この記事では実際に投稿されている口コミも紹介していきますので、リアルな評判と共にチャレンジタッチへの理解を深めていきましょう。

項目別に比較紹介しているので、チャレンジタッチがご家庭に合っている通信教育・タブレット教材なのかチェックしてみてください。

ベネッセ 進研ゼミ 小学講座 資料請求プロモーション

チャレンジタッチの評判が気になる方に向け、筆者の見解をご紹介いたします。

赤ペン先生や個別添削指導がある
オンライン授業がある
紙教材や付録・知育玩具がある
約1,000冊ほどの電子書籍を読める

毎月成果表の「ぼうけんまっぷ」が配信されるため、どれくらい勉強が進んでいるか簡単に把握できます。

またチャレンジタッチでは中学受験対策講座や英検技能も学べるので、学力向上を目的とした受講もおすすめです。

興味を持ちやすいテーマや丁寧な解説があるため、子どもがしっかり理解できる最高の通信教育と言えるでしょう。

SPY✕FAMILYコラボキャンペーン実施中

利用者も高評価が多い!
チャレンジタッチの
公式サイトをみる

公式サイト:https://sho.benesse.co.jp/

他の通信教育と比較しながら利用を決めたい方は以下記事をご覧ください。
おすすめの小学生向け通信教育はこちら!

目次

チャレンジタッチの良い口コミ・評判

チャレンジタッチの口コミ・評判を調べていく中で、特に多くメリットとして挙げられていたのはこれらのポイントでした。

  • 子供自身が学習プランを立てられる
  • メールで進行度が管理できる
  • 子供が取り組みやすい仕様
  • 豊富な問題を繰り返し解ける
  • 追加料金なしで充実した英語学習ができる
  • オプション講座が豊富

これらのメリットについて、実際の口コミも交えながら解説していきます。

子供自身が学習プランを立てられる

チャレンジタッチには、毎月「ぼうけんマップ」という成果表が配信されます。

勉強の進行度がイラストでわかるため、子供でもどれくらい勉強が進んだのか簡単に把握できます。

この「ぼうけんマップ」を進めるために、子供が勉強に対して意欲的に取り組むことが可能です。

そしてチャレンジタッチは月毎にマップが公開されて、スタートからゴールまであり、赤ペン先生出した後に新しいゲームが出来るからそれ目当てでかなり楽しく勉強してんだよね。チャレンジはやっぱりすごい研究されてるわぁ。これ、ドラクエみたいにRPGみたいにしたらもっと凄いのでは…

出典:@_MikantoOrange|https://twitter.com/_MikantoOrange/status/1394197590292369411

こちらの口コミでは、ぼうけんマップの仕様に対して満足している様子です。
子供がマップを進める上で新しいゲームができることで、楽しく勉強できているとのことです。

長年のノウハウがある進研ゼミが手掛けるチャレンジタッチだからこそ、子供が意欲を持って勉強できるノウハウを知り尽くしているといえます。

チャレンジタッチ、昨日のお昼にダウンロードしたばかりなのにもうぼうけんマップ全部開放してた

お知らせメールでも「4月号メインレッスンを完了しました!」って届いたしうちの子どんだけやりこんでるんだろ(((^^;)

出典:@imimame_mamii|https://twitter.com/imimame_mamii/status/1110442402110537729

こちらの口コミだと、新しいマップが配信された直後に子供がすべてのマップを制覇してしまったという内容です。

これほどやる気を持って取り組んでいると、見守る立場としても嬉しくなるのではないでしょうか。

ぼうけんマップは、子供のやる気を効果的に刺激する仕組みといえるでしょう。

子供が意欲的になる!
チャレンジタッチ
の公式HPをみる

メールで進行度が管理できる

チャレンジタッチでは子供の学習状況がメールで送られるため、勉強ペースの管理が簡単にできます。

実際にどれほど取り組んでいるのかが詳細にわかるのは、保護者にとっては安心できる要素といえるでしょう。

日々の学習状況が逐一メールで送られてくるのが、とても役に立ちます。上の子は高学年で、全てをチェックしたら反発する年頃ですから、あまりに正答率が低い時だけ介入しています。

出典:https://minhyo.jp/benesse-zemi

こちらの口コミでは、メールでの学習状況の管理が役立っているとのことです。

上の学年になるにつれて反抗期も近付いていきますので、付きっきりで勉強を見ることを子供が嫌がることもあり得ます。

メールで学習状況を把握できれば、つまづいた所だけ教えるといった距離感を守った教育が可能です。

長女の様子。チャレンジタッチ、先月の取り組み総回数114回
流石夏休み…1ヶ月に30回程度は最低取組んでいるから、1日1回の週間、このペースは守ってできるといいなぁ…

出典:@mama_ogi14|https://twitter.com/mama_ogi14/status/1435502897010135044

こちらの口コミでは、実際に学習ペースがどのように表示されているのかを伝えています。

グラフで以前までのペースを把握できることで、子供の学習が上手くいっているのかを知ることが可能です。

もしペースが落ちているようなら原因に対処することもできますので、メールでの報告はとても役立つといえるでしょう。

子供が取り組みやすい仕様

チャレンジタッチはタブレット学習ということもあり、子供が以前よりも勉強に意欲的に取り組み出したという評判がいくつか見られました。

もともと勉強が苦手で飽きっぽかったのですが、問題の紙だけでなく、ゲーム感覚で勉強が出来てたので楽しんで勉強していました。

出典:https://minhyo.jp/benesse-zemi

こちらの口コミによると、タブレット学習の方が紙よりもゲーム感覚で行えるため、飽きっぽい性格でも取り組みやすいとのことです。

紙の勉強だと集中力が持たない子供が、タブレット教材になると打って変わってやる気に溢れる取り組みを見せたというケースは他にもあります。

タブレット学習に変えた事でまたやる気を取り戻し、目標の毎日1チャレを頑張ってます。

出典:https://minhyo.jp/benesse-zemi

こちらの口コミは、元々紙のチャレンジで勉強していたもののやる気が出ずに続かなかったようです。

しかしチャレンジタッチに変更したことで、今ではタブレット学習へのやる気に溢れているとのことでした。

このことからも、タブレットによる学習は子供のやる気を促す効果があると考えられます。

そのため、紙での勉強以上にのめり込む可能性があるでしょう。

豊富な問題を繰り返し解ける

チャレンジタッチでは、毎月配信される問題を繰り返し解くことができます。

紙の教材だとすべての解答を消す手間がかかりますが、タブレット学習であればそうした手間はかかりません。

更に繰り返し学習することで、一度解いた問題の解き方を完全に定着させることも可能です。

塾に通わずチャレンジタッチやってるご兄弟、着々と力をつけてると思う。繰り返し何度もできるのがいい。間違えたところも正解したところも繰り返しが大事。大変だけど親の見守りも大事。

出典:@takako_2000|https://twitter.com/takako_2000/status/1359348206736273408

こちらは、チャレンジタッチの繰り返し学習にとても満足している口コミです。

何度も同じ問題を解くことによるメリットを理解した上で、保護者も積極的に勉強に向き合う意欲が感じられます。

子供の成績を上げたいとお考えであれば、繰り返し学習にも力を入れてみるのがおすすめです。

今日からチャレンジタッチの8月号がダウンロード開始。

朝から2人枕元でキャッキャしてると思ってたら、もう8月号完了しましたってお知らせきた

ほんとありがとう
うちの子には本当に向いてるみたいで、基本レッスン完了しても、アプリレッスンや繰り返ししたりして、がっつり元取ってる

出典:@tomo_238_y|https://twitter.com/tomo_238_y/status/1286973543402467329

こちらの口コミでは、子供が意欲的に繰り返し学習を行っていることが伺えます。

チャレンジタッチでは問題を解くとゲームができるため、中にはそれが目当てで自主的に問題を繰り返し解く子供もいるようです。

子供が意欲を持って勉強に取り組む仕組みが、チャレンジタッチにはしっかり用意されているといえます。

追加料金なしで充実した学習ができる

チャレンジタッチは、月額の範囲内で取り組める教材も満足度が高いものとなっています。

約1,000冊の電子書籍が読み放題な上、漢検・英検対策も行える充実ぶりです。

ふとした事から、challenge English登録。チャレンジタッチから追加料金なしだったのが素敵。漢検対策もあるし、使い方は親次第でとても広がるのね…(ここまで1年かかりました)

出典:@yossy_pma|https://twitter.com/yossy_pma/status/1399682731139686405

こちらの口コミでは、追加料金なしでも取り組める英語教育に満足感を抱いているようです。

無料で行える英検講座では読み書きだけでなく話すことにも力を入れています。

この英検講座も行うことで、子供の英語技能を英検準一級レベル相当まで伸ばすことも可能です。

こちらは約1,000冊の電子書籍読み放題に満足感を抱かれている口コミです。

最初にチャレンジタッチを始めてから紙のチャレンジに移行したとのことですが、移行後も専用タブレットで電子書籍が読めるようです。

「勉強は紙が良いけど電子書籍も捨てがたい…」という方はぜひ参考にしていただきたい内容です。

追加料金なし
チャレンジタッチ
の公式HPをみる

オプション講座が豊富

チャレンジタッチには有料のオプション講座が用意されており、英会話やプログラミング、作文や理科の冊子といった豊富なラインナップです。

その充実ぶりは口コミの中でも高い評価を得ています。

#チャレンジタッチ オプションのプログラミング講座。別でプログラミング教室もやってるけどパパが興味津々なので

開講は4月からだけど専用コントローラーでミニゲームが遊べる!妹もハマってる!

出典:@beerchocvn|https://twitter.com/beerchocvn/status/1376710559622688775

こちらの口コミではプログラミング教材に取り組んでいる様子を紹介しています。

プログラミングというと専門的な知識が必要だと思われますが、小学生の内はゲーム感覚でプログラミングの仕組みを学ぶことが可能です。

取り組みにくそうな内容に親しみが持てるきっかけを作れるでしょう。

こちらは2年生~4年生向けの冊子「かがく組」ですが、カラーページが豊富で子供がとても楽しく読めそうな仕様になっています。

60ページほどの冊子が毎月届き、充実した内容となっていますのでオプション教材の質は高いといえるでしょう。

オプション講座も受講することで、子供の学習意欲をより強く刺激することができます。

チャレンジタッチの悪い口コミ・評判

チャレンジタッチについてデメリットとして挙げられていたのは、以下のポイントでした。

  • 文字を書く練習にはならない
  • 選択問題ばかりなので考えずに解けてしまう
  • 遊び要素が多くて勉強が進まない
  • 同じタブレットを使い続けないといけない

これらのポイントについて、実際の口コミを含めて紹介していきます。

文字を書く練習にはならない

チャレンジタッチはタッチペンでタブレットの画面上に文字を書く学習スタイルです。

しかし、書いた文字を適切に認識しないという口コミがいくつか見られました。

チャレンジ一年生の問題のチューリップ プ の文字が何回書いても不正解になります。 どう書くのが正しいの? ○のところが青く訂正するマークが出ます。かたちとかいてあります。

出典:@maruchan9871|https://twitter.com/maruchan9871/status/1219222892275064832

こちらの口コミでは、チューリップを正しく書いても認識されずに正解とならなかったとあります。

確かに見たところ正しく書けていますが、「チ」の部分で訂正を示す青のマークが表示されています。

紙に記入して人がチェックすればちゃんと正解となるものなだけに、不満を抱えてしまうのも無理はないでしょう。

チャレンジタッチが息子の『むね』の文字を全然読み取ってくれない。

む友
む去
む支
む志

あまりにも読み取らないから私も息子も笑えてきた。
何回も書いて書いてやっと、むねを読み取ってくれた時変な達成感があったよね。

出典:@o9TTibghRwOgCcA|https://twitter.com/o9TTibghRwOgCcA/status/1398486186453176329

こちらは「むね」とひらがなで書いたにもかかわらず、「ね」が違う文字として認識されてしまっています。

あらゆる機械はまだ完璧に動作するわけではないので、時折こうしたエラーも起きてしまう可能性はあるでしょう。

文字を認識しなくなった場合はタブレットを再起動すると正常に動く場合がありますので、応急処置としてはこうした対処がおすすめです。

もし認識しない状態が改善されないなら、サポートサービスによるタブレット交換の対象となるでしょう。
使い始めから1年以内であれば無償交換が可能です。

選択問題ばかりなので考えずに解けてしまう

チャレンジタッチの問題には、選択問題が多い傾向にあるといわれています。

そのため、問題の解き方がわからないまま当てずっぽうで正解の答えを選んでしまう場合があります。

選択問題だと選択肢のどれか一つは正解なので、たまたま正解を選ぶことも考えられるでしょう。

チャレンジタッチは選択問題が多すぎて勉強にならんから絶対紙のチャレンジが良いと思う。(自分は中1の頃までタッチ使ってたが辞めた後もテストの点ほぼ変わってない) [by中2] 出典:@gansoyukun|https://twitter.com/gansoyukun/status/1178134499151925253

こちらの口コミは以前ご自身でチャレンジタッチを使っていた方によるものです。

選択問題では勉強にならなかったとのことで、チャレンジタッチを止めてからも成績は特に変わらなかったとのことです。

もしチャレンジタッチがスラスラ解けているのにテストの点数がよくないなら、解き方を理解せず先に進んでいるのかもしれません。

チャレンジタッチ、うちの子たちがやってた時は選択問題が多くて、だんだん手当り次第に回答を選ぶようになったからあまり意味なかったなぁ(´・ω・`) 今はその辺り改善されたんかな…さすがに5年近くたってるし(´Д`;)

出典:@Saki__4218|https://twitter.com/Saki__4218/status/1251112723040989184

こちらの口コミは保護者目線で、子供がだんだん手当たり次第に答えを選び始めたとのことです。

確かに適当に問題を選んでいるように思えてしまうと、子供が問題の解き方を本当に理解しているか疑問を抱くのも無理はないでしょう。

もしそうした傾向を感じ取った際には、直接子供に問題の解き方を聞いてみるのも一つの手です。

保護者の方から理解度をチェックしてみるのも、家庭学習では重要になります。

遊び要素が多くて勉強が進まない

チャレンジタッチはタブレット端末による学習のため、視覚に働きかける要素は紙のチャレンジよりも多いです。

内容もゲーム感覚で取り組める教材があり、こうした要素が子供の勉強への意欲向上に繋がるという声もありました。

ですが逆に、その遊びに思える要素の強さを懸念する口コミもあります。

お兄は一年生のときチャレンジタッチをしていたけれど、画面構成も華やか、たまに送られてくる教育玩具やゲームのほうに夢中になり、肝心のカリキュラムが進まず…あまりに遊び要素が多すぎて解約することに。 スマイルゼミは今日やるべきことが明確で画面構成もシンプル。でも飽きないところがいい。

出典:@tokyoworkingmom|https://twitter.com/tokyoworkingmom/status/1297091316728254465

こちらの口コミでは、チャレンジタッチに取り組む子供がおまけのゲームの方に夢中になってしまい、カリキュラムが進まなかったとのことです。

その結果チャレンジタッチを解約することとなったため、ゲーム感覚での勉強でははかどらない子供もいることが伺えます。

食事に1時間。その後、ゴロゴロ1時間半。 えーっと、予習と復習はいつしてるのだ? チャレンジタッチは、もうやめさせようと思う。 結局は、「遊びのツール」にしかなっていない。 毎日、たった15分の「チャレンジタッチ」でとても学習ができているとは思えん。無駄だったなぁ、やはり。

出典:@ym48314|https://twitter.com/ym48314/status/1395724692284137476

こちらの口コミも、チャレンジタッチの遊び要素の強い内容に不満を抱いている内容です。

もちろん理解度は勉強時間に比例するとは限りませんので一概には言えませんが、チャレンジタッチの学習時間の短さが気になる方もいるでしょう。

こうした場合には、どこまで進んだらゲームモードをやってもいいかの条件付けをするのが得策です。

課題をクリアするだけでなくご褒美も設定されているため、勉強へのやる気も高まると考えられます。

同じタブレットを使い続けないといけない

チャレンジタッチには壊れたタブレットを交換してくれますが、自宅に届いてからの1年間から後になると有償交換になります。

サポート費を支払うことで「チャレンジパッドサポートサービス」という保証に入ることが可能です。
こちらに加入していれば、もしタブレットが故障した際でも3,300円で新しいタブレットに交換できます。

ですが、加入してない場合の交換費用は39,800円と高額になってしまいますので注意が必要です。

そのため、もしタブレットが壊れても出来る限りは使い続けたいという保護者の方も多いと思われます。

ベネッセのチャレンジタッチ一年生やろうかと思って保証調べたら、タブレットのサポート料金が倍くらいになっとる…タブレットも19800円なのに、娘の年から39800円…倍やん…えっ、値上げ?タブレットの性能がめっちゃよくなったとか??えっ???流石に倍はなんで?ってなるんですけど。

出典:@asuka_f_jones|https://twitter.com/asuka_f_jones/status/1388856786837327872

この交換費用は2022年4月から適用となるため、改訂に不満を持つ保護者の方の声もあります。

画面保護シートや本体カバーを付けるなど、タブレットが壊れないようにする工夫は必要だと思われます。

進研ゼミのチャレンジタッチのタブレットを娘が思いっきり踏ん付けて画面が壊れた

受講したら無料で貰えたタブレット、修理代は?と調べたら新品交換で19,800円。た、高い。
保証に入ってればよかった。
後悔先に立たず。

メルカリで型落ち中古を買う手があるみたい。これで手を打つか〜。

出典:@iroha_FPSE|https://twitter.com/iroha_FPSE/status/1273017307153879040

こちらの口コミは実際にタブレットを壊してしまい、保証に入っていなかったことを後悔する内容です。

もしもの時の為に保証サービスへ加入しておくことは大事ですが、もし加入していなかった場合には中古タブレットを買う方法もあります。

現在使用しているタブレットと同じものが買えるとは限りませんが、応急処置のつもりで考慮しておくのも手です。

口コミからわかったチャレンジタッチの効果は?

チャレンジタッチは、進研ゼミで有名なベネッセが手掛ける小学生向け通信教育「チャレンジ」のタブレット版です。
小学6年生までの範囲をすべてカバーしており、チャレンジの特徴に加えてタブレットならではの勉強が行えます。

1~2年生は国算英の3教科ですが、3年生以上からは理科と社会も追加されるため小学生の勉強範囲はまんべんなくカバー可能です。

毎月配信される教材の内容は以下。

  • メインレッスン
  • 赤ペン先生の記述力指導
  • キミ専用まとめ問題
  • 実力アップレッスン(3年生以上は挑戦レッスン)
  • わくわくサイエンスブック(3,4年生はわくわく発見BOOK)
  • 未来発見BOOK(5年生のみ)
  • 保護者通信

学力の基礎的な部分はメインレッスンで固め、解ける問題は赤ペン先生や専用問題で強化していく流れです。

また勉強だけでな、科学に関する教材も配信されるので子供の興味関心をそそり、飽き回避にも繋がるでしょう。

またオプションのコースに加入すれば、英会話レッスンやプログラミング講座といった発展した学習も行えます。
全国規模の学力診断テストも用意されているため、学校の授業内容の復習だけでなく好成績を目指す勉強もできるでしょう。

もちろん、チャレンジ名物の赤ペン先生による添削もしっかり受けられますよ。

チャレンジタッチの料金

チャレンジタッチに入会金はなく、かかるのは毎月の受講料のみです。

12カ月一括払い6カ月一括払い毎月払い
1年生3,250円/月3,610円/月4,020円
2年生3,490円/月3,890円/月4,320円
3年生4,460円/月5,000円/月5,320円
4年生4,980円/月5,370円/月5,590円
5年生5,980円/月6,460円/月6,710円
6年生6,370円/月6,880円/月7,150円

※すべて税込価格

12カ月分と6カ月分の一括払いと毎月払いといった3つの料金プランがありますが、総じて一括払いの方が毎月払いよりも結果的にお得になります。

12カ月一括払いの場合、年間の支払い金額が毎月払いより最大12,000円も安いです。
もちろん一括払いで支払う必要があるため初期費用としては高くなりますが、トータルで考えて安くなるのは見逃せません。

初期費用が捻出できる場合は一括払い、今すぐに初期費用を準備できない場合は毎月払いにしておきましょう。

退会時やタブレット破損の費用

チャレンジタッチには入会金と同様に、退会金もかかりません
そのため、合わないと感じても気兼ねなく止めることができます。

もし一括払いをしても途中で退会したくなった場合、残りの支払い分は返金されるので安心です。

なお、6カ月未満で退会または紙のチャレンジへ切り替える場合はタブレット代として9,900円を請求される点は注意しましょう。

タブレットが破損した場合、自己破損なら39,800円で新しいタブレットを購入することになります。
ですが「チャレンジパッドサポートサービス」へ加入することによって3,300円で交換可能です。

子供がタブレットを壊さないか心配な方は、念のために加入しておきましょう。
タブレットが手元に届く前しか加入を受け付けていませんので、その点は要注意です。

チャレンジタッチとチャレンジの違いはタブレットの有無

チャレンジタッチは、紙の通信教育である「チャレンジ」のタブレット版です。
両者の違いは紙かタブレットかという点のみで、内容に違いはありません

月額の受講料も同じなので、違うのはタブレットの料金だけということになります。
赤ペン先生への添削は紙だと郵送が必要ですが、タブレットまらそのまま回答を送信するだけです。

ほぼ内容に違いがない両者ですが、紙とタブレットだと子供の取り組み方やのめり込み方にも違いが出てきます。

タブレットの魅力としては、ゲームに近い感覚で取り組めるかつ動画や音声も交えることで、紙よりもたくさんの感覚を使って学習できる点。

しかし子供によっては、その特性からか集中して取り組めないケースもあるでしょう。

子供の勉強への取り組み方から判断して、合っている方を選択してあげるのがベストといえます。

紙教材の通信教育を探している方は「こどもちゃれんじ」を利用しましょう。
こどもちゃれんじの口コミ記事はこちら!

チャレンジタッチがおすすめな人・おすすめでない人

実際、どんな子供がチャレンジタッチでの勉強に適しているのでしょうか。

また、教材を選ぶポイントは子供との相性だけでなく保護者が勉強にどれだけ関われるかも重要です。

チャレンジタッチを決める前に、後々で後悔しないために深く検討しておきましょう。

チャレンジタッチがおすすめな人

チャレンジタッチがおすすめできるのはどのような人なのでしょうか。

教育の目的や様々な都合をふまえて、適性の高いタイプを挙げてみました。

学習習慣を身に着けさせたい人

チャレンジタッチは、1日15分程の勉強でその日のノルマは達成されます。
いきなり長時間勉強に向き合うのは子供にとっても大変ですが、15分くらいなら子供の集中力も十分保たれるでしょう。

そして課題をクリアするとミニゲームで遊べるのも、チャレンジタッチの特徴です。
勉強すればゲームで遊べるという流れが生まれたら、自然と勉強に取り組む意欲も現れます。

こうしたご褒美を使って意欲をくすぐる作りになっているのが、チャレンジタッチの特徴でもあります。

子供に勉強する習慣をつけたい方なら、向いている教材といえます。

英学習慣を身に着けよう!
チャレンジタッチ
の公式HPをみる

毎月の付録がかさばるのが嫌な人

紙のチャレンジには毎月付録冊子やおもちゃが付いてくるため、その数が増えてくるとだんだん置き場所がなくなります。

付録がかさばるという理由で、通信教育の受講をためらう方も中にはいるほどです。

しかしチャレンジタッチでの学習に使うのはタブレット端末のみなので、最初に届くタブレット以外は何も届きません

増え続ける付録の収納場所に困ることがなくなりますので、収納が心配な方はチャレンジタッチがおすすめといえます。

あまり勉強を見てあげられる時間のない人

仕事や家事が忙しいと、なかなか子供の勉強を見てあげられる時間が取れないことが多いです。

紙の教材だと問題の答え合わせや解き方の説明を保護者が行う必要があるため、忙しいとその時間も取れません。

ですが、チャレンジタッチは自動で採点や問題の解説を行ってくれるため、保護者の手間を減らすことができます。

普段の生活の忙しさで、勉強まで面倒を見切れないという人のお悩みにも寄り添えるのがチャレンジタッチです。

英語やプログラミングも学習させたい人

近年、小学校の教育過程に英語とプログラミングが追加されました。
この新しい内容に着いていけるかどうか、保護者の方も不安に思われていることと思います。

もちろん紙の教材でも英語の勉強はできますが、問題はプログラミングです。
専門の勉強をしてないと何が何やらわからない保護者の方も多いでしょう。

そのため、適切に子供に教えられるか心配になると思いますが、そんな時にもチャレンジタッチが役立ちます。

タブレット特有の画面の動きや音声を使った学習により、英語を書くだけでなく聞いて話すことで覚えられます。
更に追加料金なしで英検準一級レベル相当の内容が学習可能です。

そしてプログラミングについても、ゲーム感覚で学べる教材を通してその仕組みを理解できます。
親世代にない科目の勉強も、チャレンジタッチがあれば安心でしょう。

チャレンジタッチがおすすめでない人

チャレンジタッチには利点もありますが、それでもおすすめできないのはどんな人なのでしょうか。

自分自身の状況についても顧みながら、以下の項目をお読みください。

紙の方が子供の集中度が高い家庭の人

元々紙での勉強に意欲的に取り組んでいる子供であれば、無理にタブレット教材に切り替える必要はないでしょう。

英会話やプログラミングについてはどうしてもタブレットで勉強させたいという場合であれば、タブレットを使うのもアリです。

ですが、元々の勉強スタイルまでタブレットに変わったことで感覚が変わり、今まで通りの集中力が続かなくなる場合もあります。

タブレットでの勉強に必然性がない場合は、特にチャレンジタッチを利用する理由はないでしょう。

子供が意欲をなくすとすぐ遊んでしまう人

チャレンジタッチのゲーム感覚の勉強は楽しく取り組める反面、上手く勉強とのメリハリがつけられないと遊びの要素が強くなる傾向があります。

おまけのミニゲーム目当てに適当に問題を解いてしまっては、本当に勉強できているのかがわかりません。

学習状況はメールで通知されますが子供の意欲までは可視化されませんので、そうした部分については保護者が直接見るのが望ましいです。

勉強のスケジュールについても、子供の勉強に対する集中力が続く範囲内で取り組ませる方が無理なく勉強できると思われます。

思考力をつけたい人

チャレンジタッチの問題は選択問題が多いですが、これだとたまたま選んだ答えが正解となることもあり得ます。

勘でも正解できてしまうことから、本当に問題を解ける力が備わっているのか疑問を感じる人もいるでしょう。

問題を解く思考力を身に付けさせたいと考えるなら、考えて問題を解ける紙の教材がいいかもしれません。

タブレットでも、問題の解き方を子供にしっかり確認するなどすれば思考力を鍛えることは可能です。

チャレンジタッチの口コミ・評判に関するよくある質問

最後にチャレンジタッチの口コミ・評判に関するよくある質問をまとめました。

チャレンジタッチは一日何分やればいいですか?

チャレンジタッチでは、1日15分の学習時間を推奨しています。

2回分のレッスンでだいたい15分です。

チャレンジタッチでの学習に慣れてきたら、お子様のモチベーションに合わせて学習時間を延ばしていきましょう。

ただ集中力を維持のためにも、15分たったら一度休憩するようお子様にお声かけください。 

チャレンジタッチの良いところは?

チャレンジタッチの良いところしては、以下のポイントが挙げられます。

  • 子供自身が学習プランを立てられる
  • メールで進行度が管理できる
  • 子供が取り組みやすい仕様
  • 豊富な問題を繰り返し解ける
  • 追加料金なしで充実した英語学習ができる
  • オプション講座が豊富

タブレットを活用した学習教材なので、デジタルネイティブ世代のお子様にぴったりです。

追加料金なしで英検や漢検の勉強ができるオプションも、他の通信教育ではあまりみられない強みと言えるでしょう。

チャレンジタッチは毎月いくらかかりますか?

チャレンジタッチで毎月かかる会費は以下の表をご覧ください。

12カ月一括払い6カ月一括払い毎月払い
1年生3,250円/月3,610円/月4,020円
2年生3,490円/月3,890円/月4,320円
3年生4,460円/月5,000円/月5,320円
4年生4,980円/月5,370円/月5,590円
5年生5,980円/月6,460円/月6,710円
6年生6,370円/月6,880円/月7,150円

※すべて税込価格

12カ月分と6カ月分の一括払いと毎月払いといった3つの料金プランがありますが、総じて一括払いの方が毎月払いよりも結果的にお得になります。

現在「春割キャンペーン」「入学お祝いキャンペーン」実施中で、新1年生4月号入会で1,500円割引、2〜6年生は2,500円割引の特別料金で初月を受講可能です。

4月号の最終申し込み締め切り日は2024年4月30日なので、割引を受けたい方は早めに手続きを行うことをおすすめします。

チャレンジタッチの口コミを参考に申し込んでみよう!

今回は、チャレンジタッチの口コミ・評判を紹介しました。

タブレット教材ならではの、子供のやる気をそそる内容がとても効果的に作用しているという口コミも見られました。
この事からも、チャレンジタッチは子供が楽しんで取り組める通信教育だといえるでしょう。

しかしその反面、楽しさ重視の内容や選択問題が多いことから集中して問題に取り組めているのかを疑問視する口コミもありました。
勉強の進行度はメールで確認できますので、その中でもし気になることがあれば子供の様子をチェックしましょう。

今回の記事が、適切な教材選びの参考になれば幸いです。

資料請求は無料!
チャレンジタッチ
の公式HPをみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次