小学生におすすめの家庭学習教材11選!勉強を定着させるには?

家庭学習(自宅学習) 小学生

本ページはプロモーションが含まれています

 

「小学生は家庭学習が大事だと聞いたことがあるけど、種類が多くてどれがいいのかわからない…」

「集中力が散漫しやすい子どもでも続けやすい家庭学習方法はどれだろう?」

小学生のお子さまがいる方は、家庭学習の方法に悩んでいるのではないでしょうか。

家庭学習をする子ほど学力調査の正答率が高い傾向があるといわれているように、家庭学習は学力に大きく影響を与えます。

これまでの全国学力・学習状況調査(小6国語・算数)における国の分析結果では、「家庭学習をしている児童ほど国語、算数とも正答率が高い傾向がある」とされています。本県の分析でも、同様の傾向がみられます。

引用:千葉県

本記事では、楽しく続けられる小学生のおすすめ通信教育11選を比較解説。

ニーズに合わせた特集もチェックすれば、それぞれにぴったりの教材を見つけられるでしょう。

将来のためにお子さまの学習習慣をつけたい保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
サービス名月額最安料金
(税込)
公式サイト
進研ゼミ小学講座 ロゴ
進研ゼミ小学講座
3,250円~
(小学1年生)
公式サイト
スマイルゼミ 小学生 ロゴ
スマイルゼミ
3,278円~
(小学1年生標準)
公式サイト
ポピー ロゴ
ポピー
2,980円~
(小学1年生)
公式サイト
Z会公式サイト ロゴ
Z会(通信教育)
3,570円~
(タブレットコース1年生)
公式サイト
スタディサプリ公式サイト画像 ロゴ
スタディサプリ
1,815円~
(小学1年生~6年生共通)
公式サイト
名探偵コナンゼミ ロゴ
名探偵コナンゼミ
2,886円~
(小学1年生)
公式サイト
すらら公式サイト画像 ロゴ
すらら
8,228円
(3教科小中コース)
公式サイト
サブスタ公式サイト画像 ロゴ
サブスタ
4,900円~
(小学生1年生~6年生)
公式サイト
ワンダーボックス ロゴ
WonderBox
3,700円公式サイト
東進オンライン学校 ロゴ
東進オンライン学校
2,178円~
(小学1~2年生)
公式サイト
RISU算数公式サイト画像 ロゴ
RISU算数
2,750円~
(基本料金のみ)
公式サイト
独自アンケートの調査概要
スクロールできます
調査概要項目
調査方法Webアンケート調査(クラウドワークス)
調査地域全国
対象者小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
調査期間2023年12月
目次

小学生の家庭学習教材の選び方

小学生の家庭学習教材の選び方のポイントは、以下の3つです。

自宅学習教材の選び方のポイントをそれぞれ詳しく解説します。

それぞれにぴったりの家庭学習方法を見つける参考にしてくださいね。

お子さまの個性・性格に合う学習方法か確認する

テキスト(紙)・タブレットの特徴を比較して、個性や性格にどちらが合うか検討してみてください。

スクロールできます
タイプ特徴こんな子におすすめ
テキスト・記憶に残る「書き込み」中心
解答や解説は自分で探す
紙なので学校のテストに近い
記述問題や作文に強くなれる
・じっくり考える力をつけさせたい子
・すでに学習習慣が身についている子
・丸つけで達成感を得たい子
・書くことが苦にならない子
タブレット・動きのある動画で理解しやすい
・ゲーム感覚で学習がはかどる
・解答や解説が自動で見られる
・学習内容をデータ化できる
・アニメやゲームが好きな子
・学習習慣をこれからつけたい子
・飽きやすい子
・好奇心旺盛な子

すでに学習習慣が身についていて、さらにじっくり考える力を伸ばしたいお子さまにはテキストが合っているでしょう。

好奇心旺盛で動きがあるものの方が集中力が続くお子さまには、タブレットタイプの教材がおすすめです。

家庭学習サービスの教材のタイプは以下の通り。

教材タブレット
進研ゼミ小学講座
スマイルゼミ
ポピー
Z会(通信教育)
スタディサプリ
名探偵コナンゼミ
すらら
サブスタ
WonderBox
東進オンライン学校
RISU算数

それぞれに合う自宅学習のスタイルを考えて、楽しく続けられるものを選びましょう。

内容がお子さまのレベルに合っているか確認する

教材の対象年齢・レベルが合っているか確認してから入会するのがおすすめです。

特に、教科書に準拠していないような教材はそれぞれのレベルに合うか見極めるようにしてください。

  • 特定の科目を強化する教材: プログラミングや英語など
  • 地頭を鍛える教材: 論理的思考力、思考力、創造力など

難しすぎたり簡単すぎたりすると、学習の楽しさが半減して家庭学習が苦になってしまう可能性も。

特殊な教材を選ぶ際は、無料体験教材と合わせて電話やお問い合わせフォームから相談するのもおすすめです。

スクロールできます
教材電話相談問い合わせ
フォーム
そのほかの相談方法
進研ゼミ小学講座×・公式LINE
・公式サイト上のチャット
スマイルゼミ・公式LINE
ポピーメール
Z会(通信教育)
スタディサプリ×
名探偵コナンゼミメール
すら×
サブスタ公式LINE
WonderBox×
東進オンライン学校・メール
・公式サイト上のチャット
RISU算数

月額料金が安く続けやすいか確認する

小学生の家庭学習にかかる料金の考え方

家庭学習にかかる教材の月額料金が家計の負担にならないかをチェックしましょう。

学年にもよりますが、小学生の家庭学習教材の料金相場は月々約3,000円~約5,000円前後といわれています。

スタディサプリ東進オンライン学校は、少ない月額から利用可能なため、コストをなるべく抑えたい方に向いているでしょう。

まずは、家計から毎月無理なく支払える金額を算出するのがおすすめ。

相場と家計から予算を決めて教材を選べば、経済的な負担少なく学習を続けられるでしょう。

小学生向けの家庭学習教材おすすめ11選【口コミ評判あり】

小学生の家庭学習教材で人気が高く評判のよい通信教育を紹介します。

スクロールできます
サービス名対象学年レベル月額最安料金
(税込)
進研ゼミ小学講座 ロゴ
進研ゼミ小学講座
小学1~6年生基礎〜最難関3,250円~
(小学1年生)
スマイルゼミ 小学生 ロゴ
スマイルゼミ
小学1~6年生基礎〜応用3,278円~
(小学1年生標準)
ポピー ロゴ
ポピー
小学1~6年生基礎〜標準2,980円~
(小学1年生)
Z会公式サイト ロゴ
Z会(通信教育)
小学1~6年生標準〜最難関3,570円~
(タブレットコース1年生)
スタディサプリ公式サイト画像 ロゴ
スタディサプリ
小学1~6年生標準〜応用1,815円~
(小学1年生~6年生共通)
名探偵コナンゼミ ロゴ
名探偵コナンゼミ
小学1~6年生標準〜応用2,886円~
(小学1年生)
すらら公式サイト画像 ロゴ
すらら
小学1~6年生基礎〜標準8,228円
(3教科小中コース)
サブスタ公式サイト画像 ロゴ
サブスタ
小学1~6年生基礎〜標準4,900円~
(小学生1年生~6年生)
ワンダーボックス ロゴ
WonderBox
4歳~10歳
★無学年制
標準〜応用3,700円
東進オンライン学校 ロゴ
東進オンライン学校
小学1~6年生基礎〜応用2,178円~
(小学1~2年生)
RISU算数公式サイト画像 ロゴ
RISU算数
小学1~6年生
★無学年制
標準~応用2,750円~
(基本料金のみ)

上記の一覧表を参考にしながら、気になる家庭学習教材をチェックしてみましょう。

進研ゼミ小学講座

進研ゼミ小学講座LP画像
出典:進研ゼミ小学講座公式
対象学年小学1年生~小学6年生
学習内容国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング・検定対策
種類紙・タブレット
コース料金(税込)小学1年生:3,250円/月〜
小学2年生:3,490円/月〜
小学3年生:4,460円/月〜
小学4年生:4,980円/月〜
小学5年生:5,980円/月〜
小学6年生:6,370円/月〜

⇒各学年12ヶ月一括払いの場合

資料請求・お試しあり
キャンペーンあり
進研ゼミのお得な料金例はコチラ
小学1年生コース
  • 月々:3,250円
  • 12ヶ月一括:37,500円
    小学2年生コース
    • 月々:3,490円
    • 12ヶ月一括:39,380円
    小学3年生コース
    • 月々:4,460円
    • 12ヶ月一括:51,020円
    小学4年生コース
    • 月々:4,980円
    • 12ヶ月一括:57,260円
    小学5年生コース※
    • 月々:5,980円
    • 12ヶ月一括:69,260円
    小学6年生コース
    • 月々:6,370円
    • 12ヶ月一括:73,940円

    ※すべて税込料金。

    進研ゼミ小学講座は、小学校の授業内容を楽しみながら着実に学べる通信教育です。

    教材は2種類あり、タブレットの「チャレンジタッチ」では1回15分のレッスンで無理せず続けることができます。

    • タブレット教材:チャレンジタッチ
    • 紙テキスト教材:チャレンジ

    お子さまに合わせて最適なスケジュール・学習プランを自動的に割り出すデジタルならではの機能も搭載。

    保護者の方がリードしなくても、何を学習をすればいいのか簡単にわかります。

    自身が「どこから勉強すればわからない」と感じているなら、進研ゼミ小学講座がおすすめです。

    学力と学習習慣をしっかり定着させたい保護者の方も、納得できる通信教育でしょう。

    進研ゼミ小学講座では様々なキャンペーンを開催しており、現在は小学2年生~6年生を対象に受講費2,500円割引を行っています。

    進研ゼミ小学講座4月号入会限定キャンペーン

    2024年度時点で、小学2~6年生の方は是非活用してみましょう。

    また4月号から入会する方を対象に、2ヶ月間の受講が可能となるキャンペーンも実施中です。

    進研ゼミ 4月入会限定キャンペーン

    2か月間のみの受講でもタブレットを返却すれば代金が0円なので、無駄な出費なく受講可能なのがポイント◎

    進研ゼミ小学講座の口コミ

    【口コミ調査概要】
    調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
    調査エリア:全国
    調査対象:小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
    調査期間:2023年12月

    楽しみながら、でも遊びに走りすぎず、まず勉強に興味を持たせる感じな作りになっているかなという感じがするので、良いなと思います。 ですが易し過ぎず、適度に手軽で適度に難しさもあり、塩梅が丁度良いように感じます。 なかなか机に向かえない、勉強に対し興味のない、そういうお子様には特に向いているかなと思いますし、それだけでなく本格的に勉強したい人向けでもあると思いますので、どのようなタイプの方にも何かしら合うと思える点があるものかなと思えます。

    匿名Rさん

    教科書に沿った進め方が予習や復習になり、それが子供に合っていると思う。教材内の教え方について、コント風だったり、キャラクターが楽しく、わかりやすく進めてくれます。

    匿名Hさん

    毎日子どもに「今日はここをやって」「がんばったね、えらいね」など指示、確認ができるご家庭には向いていると思います。なかなか時間が取れず、子ども任せにしたいご家庭には不向きで使わないままたまっていきます。

    匿名Rさん

    \チャレンジタッチも体験できる!/

    1ヶ月から受講可能!

    公式サイト:https://sho.benesse.co.jp

    スマイルゼミ

    スマイルゼミLP画像
    出典:スマイルゼミ公式
    対象年齢小学1年生~小学6年生
    学習内容国語、算数、英語、理科、社会、
    漢検ドリル、計算ドリル、プログラミング
    種類タブレット
    コース料金(税込)小学1年生標準:3,278円/月〜
    小学2年生標準:3,520円/月〜
    小学3年生標準:4,180円/月〜
    小学4年生標準:4,840円/月〜
    小学5年生標準:5,720円/月〜
    小学6年生標準:6,270円/月〜

    ⇒各学年12ヶ月一括払いでお得に!

    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり
    スマイルゼミのお得な料金例はコチラ
    小学1年生標準クラス
    • 月々:3,278円
    • 12ヶ月一括:39,336円
    小学2年生標準クラス
    • 月々:3,520円
    • 12ヶ月一括:42,240円
    小学3年生標準クラス
    • 月々:4,180円
    • 12ヶ月一括:50,160円
    小学4年生標準クラス※
    • 月々:4,840円
    • 12ヶ月一括:58,080円
    小学5年生標準クラス
    • 月々:5,720円
    • 12ヶ月一括:68,640円
    小学6年生標準クラス
    • 月々:6,270円
    • 12ヶ月一括:75,240円

    ※すべて税込料金。

    高性能な独自のタブレットで、全教科を楽しく学べるのがスマイルゼミです。

    学習内容は教科書に準拠しており、英語やプログラミングも追加料金なしで受講できます。

    スマイルゼミならではの特徴は、専用のタブレット1台で学習を完結できること。

    テキストのようにタッチペンで文字を書き込みながら学習できるので、記憶に残りやすい仕様になっています。

    学習内容はレベル・学習状況に合わせて配信されるため、保護者が学習プランを立てる必要もありません。

    仕事が忙しくてサポートの時間がとれない保護者の方も、安心して利用できるサービスのひとつです。

    スマイルゼミの口コミ

    【口コミ調査概要】
    調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
    調査エリア:全国
    調査対象:小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
    調査期間:2023年12月

    ポイントがまとまった学習動画を視聴出来て、かつ、24時間いつでも質問チャットが出来るため、学びと不安解消がスムーズに行える点が良かったところです。

    匿名Hさん

    ご褒美と勉強のバランスがいい。ご褒美も教材とこれ一つで、ご褒美のゲームばかりしないよう、ごほうびをするのに勉強が必要なシステムになっているところがよかった。

    匿名Yさん

    \まずは2週間無料でお試し/

    タブレットならではの学び

    公式サイト:https://smile-zemi.jp/shogaku/

    ポピー

    ポピーLP画像
    出典:ポピー公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容国語・算数・理科・社会・英語
    種類
    コース料金
    (税込)
    小学1年生コース:2,980円/月〜
    小学2年生コース:3,300円/月〜
    小学3年生コース:3,700円/月〜
    小学4年生コース:3,900円/月〜
    小学5年生コース:4,300円/月〜
    小学6年生コース:4,500円/月〜

    ⇒各学年、年間一括払いの場合

    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    ポピーの通信教材は予習・復習がしやすいため、学校の授業内容の十分な理解を目指せます。

    教科書準拠の「理解しやすさ」にこだわったテキストのため、学校のテスト対策にもおすすめです。

    また要点がシンプルにまとまっており、気が散ることなく問題に集中して取り組むことが可能。

    付録は多くないですが、自宅学習で本当に必要なものだけに厳選されているといえます。

    ポピーの通信教育はコストがかからない分、継続しやすい低価格な月会費も魅力でしょう。

    ポピーの口コミ

    【口コミ調査概要】
    調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
    調査エリア:全国
    調査対象:小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
    調査期間:2023年12月

    おもちゃ的な余計なアイテムが付かずシンプルに髪の教材だけなので値段的にも良いと思う。余計なDMや付録が一切ないので物が増えず助かる。毎月冊子に付いてるシールをためて送ると名前入りの文房具などがもらえるのは子どもが喜んでいる

    匿名Yさん

    教材の質がいいため満足できた。教材が分かりやすく、面白いので、楽しんで学習を続けることができ、学力の向上につながりました。

    匿名Oさん

    \1ヶ月お試し入会キャンペーン中/

    公式サイト
    https://www.popy.jp/

    Z会の通信教育

    Z会小学生向けコースLP画像
    出典:Z会の通信教育公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング・作文・志望校別予想演習・頻出分野別演習
    種類紙・タブレット
    コース料金(税込)・タブレット1年生:3,570円/月〜
    ・タブレット2年生:4,165円/月〜
    ・タブレット3年生:5,100円/月〜
    ・タブレット4年生:5,695円/月〜
    ・タブレット5年生:6,715円/月〜
    ・タブレット6年生:7,310円/月〜

    ⇒各学年「1ヶ月一括払い」の場合

    ※小学生タブレットコース1・2年生は国語・算数・みらいたんけん学習セット受講(英語・プログラミング学習含む)
    ※小学生タブレットコース3~6年生は、国算理社英+未来探究学習のセット受講
    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    教科書の内容では物足りないという方は、問題の難易度が高いZ会の通信教育がおすすめです。

    Z会では応用問題を中心に取り組めるため、よりハイレベルな学力を身につけられるでしょう。

    さらに力をつけたい教科がある場合は、1科目から受講できるのも魅力です。

    特に難関国私立中受験を控えるお子さまには、中学受験コース6年生専科がおすすめ。

    「頻出分野別演習」や「志望校別予想演習」を使って、難関中学全33校の入試対策ができます。

    Z会は中学受験を視野に入れたご家庭に、特におすすめしたい自宅学習の用通信教育です。

    Z会の口コミ

    【口コミ調査概要】
    調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
    調査エリア:全国
    調査対象:小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
    調査期間:2023年12月

    5教科やっていたが、内容が充実していて値段も手頃だった。学校の勉強では教えてくれないようなレベルの勉強ができた。

    匿名Mさん

    先取り学習なので、自主的に学習できる子には向いている。丁寧な添削が返ってくるため、子供は達成感があったよう。

    匿名Mさん

    \まずは無料請求/

    ハイレベルな問題を解きたいお子さまに!

    公式サイト:https://www.zkai.co.jp/el/

    スタディサプリ

    スタディサプリ小学講座LP画像
    出典:スタディサプリ公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容国語・算数・理科・社会
    種類動画
    コース料金(税込) 【小学1年生~6年生共通】

    月々:2,178円
    12ヶ月一括:21,780円
    1ヶ月あたり1,815円

    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    1回15分の人気講師の授業を自宅で受け放題なのが、スタディサプリです。

    スマホやタブレットから好きな時間に好きなだけ動画で学ぶことができるので、自由度の高い学習が可能。

    一流予備校や塾で実績を積んできた講師が、塾の授業のような臨場感をもって教えてくれます。

    また映像だけで学ぶのではなく、授業に合わせた講師監修のテキストを無料でダウンロードできるのも魅力です。

    自分の好きな時間に勉強できるので、ほかの習い事で忙しいお子さまにもおすすめでしょう。

    スタディサプリの口コミ

    【口コミ調査概要】
    調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
    調査エリア:全国
    調査対象:小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
    調査期間:2023年12月

    講座の数が多かったのでとても満足だった。苦手やわからないまま学習から置いてけぼりにされる感覚が少なくなったので良かったと思う。

    匿名Sさん

    \14日間の無料体験/

    復習も先取り学習も学年を超えて学べる

    スタディサプリの公式サイト
    https://studysapuri.jp/course/elementary/

    名探偵コナンゼミ

    名探偵コナンゼミLP画像
    出典:コナンゼミ公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容国語・算数・英語・思考・複合教科(理科・社会)
    種類紙・PDF
    コース料金(税込)▼小学1年生
    通信教育+ナゾトキ:2,886円/月〜
    ▼小学2年生
    通信教育+ナゾトキ:2,987円/月〜
    ▼小学3年生
    通信教育+ナゾトキ:3,491円/月〜
    ▼小学4年生
    通信教育+ナゾトキ:4,096円/月〜
    ▼小学5年生
    通信教育+ナゾトキ:4,600円/月〜
    ▼小学6年生
    通信教育+ナゾトキ:4,902円/月〜

    ⇒年度内一括払いの場合
    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    思考力を鍛えられるハイレベルな問題が満載なのは、名探偵コナンゼミです。

    じっくり考える必要のある基礎問題や、応用問題が多いのが特徴。

    答えが複数ある問題で発想力・思考力を鍛えられるため、答えを考えて見つける習慣が身につくでしょう。

    名探偵コナンゼミのコースには通信教育のほか「ナゾトキ」という科目があり、ひらめき方をトレーニングして多角的な考え方も鍛えられます。

    教科書の問題では物足りない・考える力の基礎力を身につけたいご家庭でおすすめの教材です。

    \春の入会キャンペーン/

    4/29(金)までの入会で図書カードネットギフト3,000円分プレゼント

    名探偵コナンゼミの公式サイト
    https://conan-zemi.shopro.co.jp

    すらら

    すららのLP画像
    出典:すらら公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    (無学年式)
    学習内容国語・算数・理科・社会・英語
    種類オンライン
    コース料金(税込)【3教科(国・算・英)小中コース】
    月々:8,800円
    4ヶ月継続:月々:8,228円

    【5教科(国・算・英・理・社)小中コース】
    月々:10,978円
    4ヶ月継続:月々:10,428円
    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    すららは、学校の勉強についていけるか心配なお子さまにおすすめの教材。

    学習レベルに合わせてAIが自動的に学習レベルをコントロールしてくれます。

    間違った問題・理解できていない箇所をそのままにしないので、着実に学びを積み重ねることが可能です。

    またすららの教材には、アニメキャラクターだけが登場します。

    勉強が嫌いな子でも楽しめるので、学習習慣を身につけられるでしょう。

    まずは国語・算数・英語の主要3教科コースで、家庭での基礎固めからチャレンジしてみてください。

    すららの口コミ

    もうなんだか、学校の教科の授業はすららみたいな無学年式教材か何かでいいんじゃないかという気がしてきた。そうすれば皆自分のペースで学習できるだろうし、良い教材なら視覚優位か聴覚優位、書字読字が苦手といった特性にも対応できる様になってくれそう。先生の役割りは指導というより伴走で。

    引用:X

    \まずは無料体験/

    5教科対応の無学年方式学習!

    すららの公式サイト
    https://surala.jp/

    サブスタ

    サブスタLP(202209)
    出典:サブスタ公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容国語・算数・理科・社会・英語
    種類オンライン
    コース料金
    (税込)
    小学生1~6年生:4,900円/月〜
    小&中学生プラン:9,800円/月〜
    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    サブスタは、学習計画と映像授業が特徴の家庭学習教材。

    ひとりひとりのレベル・スケジュール・希望・状況などから、アドバイザーがカリキュラムを割り出してくれます

    映像授業は、テストによく出る問題が重点的にまとめられているのもポイント。

    1日20分勉強するので、効率よく無理なく続けることができます。

    また小中学生の5教科対応の動画1,000本以上すべてが見放題なので、先取り学習や復習にもおすすめです。

    クラブ活動やほかの習い事で忙しいお子さまでも、スキマ時間を活用して学習できるでしょう。

    サブスタの口コミ

    (前略)最初は気軽な気持ちで始めましたが、映像授業を見るスタイルの勉強が本人と合っているようで、勉強に対して自信が付き、2年生の3学期には学校に通えるようになりました。再登校前に今までの学び残しも全てクリアになったのは本当に良かったです。他のオンラインの学習支援のものと比べて料金が安いことも助かっています。

    サブスタ公式

    困った時にすぐにアドバイザーの方にチャットで相談できることが助かっています。
    子どもにどのように声をかけてよいか分からず困っていたところ、的確なアドバイスをしていただいたり、進路の相談など親身になって相談を聞いてくださりました。

    サブスタ公式

    \入会金無料/

    14日間無料でお試しできる!

    サブスタの公式サイト
    https://sabusuta.jp/

    WonderBox(ワンダーボックス)

    ワンダーボックスLP画像
    出典:ワンダーボックス公式
    対象学年4歳~10歳
    学習内容思考力・創造力・意欲
    種類紙・タブレット
    料金(税込)月々:3,700円
    ⇒12ヶ月一括払いの場合
    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    WonderBox(ワンダーボックス)では、プログラミング・サイエンス・アートなどの「STEAM教育」が特徴

    毎月届くデジタルアプリとアナログ教材で、論理的思考力・創造力を楽しく身につけられます

    ゲームや遊びの中にしっかり学びが盛り込まれており、飽きやすいお子さまでも興味を持って取り組んでくれるでしょう。

    また、兄弟がいるご家庭では、2人目から半額の月々1,850円(税込)で利用できます。

    教材は共有できるもの・できないものを区別して送ってくれるため、ムダがないでしょう。

    なおアプリ学習のラインナップは豊富に揃っていますので、それぞれの好みが違っても安心です。

    \まずは資料請求/

    “遊び”感覚で学べるSTEAM教材!

    WonderBoxの公式サイト
    https://box.wonderlabedu.com/

    東進オンライン学校

    東進オンライン学校小学部LP
    出典:東進オンライン学校
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容国語・算数・理科・社会
    種類オンライン
    コース料金(税込)1~2年生:2,178円/月〜
    ・3~6年生:3,278円/月〜

    ⇒12ヶ月一括払いの場合

    ※1~2年生:標準講座(算・国)、2学年全範囲学習、毎日トレーニング
    ※3~6年生:1~2年生と同様+標準講座(理・社)、演習充実講座(算・国)
    資料請求・お試しあり
    キャンペーンあり

    東進オンライン学校は、学ぶ楽しさを教えてくれるオンライン学習教材です。

    授業では合格実績ある塾の超一流の先生が講師を務め、わかりやすく面白い授業を行ってくれます。

    実際に、受講生の95%以上が「授業がわかりやすい」「楽しい」と高評価。

    また授業料が安いのも魅力的で、保護者にとっても継続しやすいサービスといえるでしょう。

    勉強嫌い・自習習慣がないお子さまが続けやすい学習教材なので、ぜひ利用してみてください。

    東進オンライン学校の口コミ

    小5・保護者

    算数がわかるようになってから、算数が好きになってきました。また、読書を全くしないのですが、国語の授業は楽しみにしているようです。基礎が身についてきているようなので、とても感謝しています。

    東進オンライン学校公式

    小3・生徒

    先生のおかげで本が大好きになりました。ありがとうございます。もっと本を好きになっていろんな本と出合いたいです。そして国語をもっと大好きになり、確認テストでSSを取りたいです。

    東進オンライン学校公式

    \資料請求無料/

    お試し入会実施中

    東進オンライン学校の公式サイト
    https://www.toshin-online.com/shogaku/sho_index.php/

    RISU算数

    RISU算数LP画像
    出典:RISU算数公式
    対象学年小学1年生~小学6年生
    学習内容算数
    種類タブレット
    コース料金(税込)基本料金:年額一括12ヶ月分33,000円

    ⇒ひと月あたり2,750円



    ・利用料を算出する計算式は以下
    1) 月平均クリアステージ数 = RISU算数ご契約開始からクリアーした累計ステージ数 ÷ ご利用月数
    2) その月のご利用料金=1)の月平均クリアステージ数に応じた金額
    資料請求・お試しなし
    キャンペーンなし

    算数に特化した学習を無学年制で学べるのが、RISU算数です。

    東大生などの大学生講師の手厚いサポートのもと、学年に関係ない「先取り学習」が可能。

    学習データを分析し、ひとりひとりに合った問題とレッスン動画を配信してくれます。

    苦手を残さず、得意なところは効率よく学習を進めることができるでしょう。

    また24時間365日の無料フォロー相談体制があるので、苦手な箇所やわからない問題をいつでも質問可能です。

    算数が得意・算数が好きなお子さまの長所をさらに伸ばしてくれる家庭学習教材といえるでしょう。

    RISU算数の口コミ

    【口コミ調査概要】
    調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
    調査エリア:全国
    調査対象:小学生向けの家庭学習教材を利用したことがある人
    調査期間:2023年12月

    算数に特化した内容なので、計算だけでなく、図形や単位のことまで学べていいと思います。やればやるだけ学年関係なしに進んでいけるのも魅力です。

    匿名Mさん

    つまずきやすい所をよく把握されており、教え方もこども目線でなされ特に低学年にはおすすめです。

    匿名Oさん

    \手厚いサポート体制/

    ネイティブ英語レッスンも無料!

    RISU算数の公式サイト
    https://www.risu-japan.com/

    小学生におすすめの家庭学習をニーズ別に紹介

    小学生におすすめの家庭学習向け通信教育をニーズ別に紹介します。

    スクロールできます
    ニーズおすすめ教材
    学年で選ぶ低学年の子(1年・2年・3年生)スマイルゼミ
    高学年の子(4年・5年・6年生)進研ゼミ 小学講座
    ツールで選ぶタブレットと紙を選択可進研ゼミ 小学講座
    アプリで安さ重視スタディサプリ
    目的で選ぶ中学受験対策Z会
    算数が好きになるRISU算数
    英語の自宅学習におすすめスマイルゼミ
    個性で選ぶ不登校児の子向け進研ゼミ 小学講座
    発達障害のある子向けすらら

    どの家庭学習教材を選べばいいか迷ったら、まずは上記から選んでみましょう。

    学年で選ぶ(小学1~3年生・4~6年生)

    ひとりひとりに合った教材を選びたい方は、学年ごとにおすすめの教材を選ぶのがおすすめです。

    【学年ごとにおすすめの教材】

    • 低学年のお子さま(1~3年)
      スマイルゼミ
    • 高学年のお子さま(4~6年)
      進研ゼミ小学講座
    スクロールできます
    学年低学年(1年・2年・3年)
    教材スマイルゼミ 小学生 ロゴ
    スマイルゼミ
    ポイント・無学年学習で先取り学習にも対応
    ・アニメーションによる解説でゲーム感覚で学べる
    ・学習内容をスマホでチェック可能
    ・小学1年生から英語やプログラミングも学べる

    スマイルゼミはアニメーションによる解説が充実しているので、集中力が続きにくい子でも楽しみながら学習を進めることができます。

    無学年学習にも対応しているので、先取り学習をしたい低学年の子にもぴったりでしょう。

    進研ゼミ小学講座は、学習が進んだお子さまのレベルに合わせて学習内容を追加できるのが魅力。

    上位コースをプラスすることで、難易度の高い応用問題を中心に演習量を増やすこともできます。

    教科ごとにも難易度を設定できるため、苦手はつぶして得意を伸ばすかたちで学習を進められるでしょう。

    ツールで選ぶ(タブレットと紙・アプリ)

    性格や学習タイプに合う教材を選びたい方は、ツールをみて教材を選ぶのがおすすめです。

    【ツールごとにおすすめの教材】

    • タブレット、紙を選択可能
      進研ゼミ小学講座
    • アプリで完結して学習可能
      スタディサプリ
    スクロールできます
    ツールタブレットと紙を選択可能
    教材進研ゼミ小学講座 ロゴ
    進研ゼミ小学講座
    ポイント・タブレットタイプか紙タイプかを選択可能
    ・教材タイプは途中変更可能
    ・タブレットタイプは学習習慣が身につきやすい
    ・紙タイプは実際に手を動かすため記憶に残りやすい

    進研ゼミは専用タブレット教材の「チャレンジタッチ」と紙タイプの「チャレンジ」から選んで受講できます。

    高学年からは学校のテストを意識して勉強をしたいなどの希望も踏まえて教材タイプの変更も可能

    スタディサプリのオンライン学習は、アプリでスキマ時間を活用できるのがメリットです。

    小学4年生~高校3年生の間、映像授業を同一料金で好きなだけ視聴できます。

    学年に関係なく視聴できるので、先取り学習のスピードを上げたいといったご家庭の強い味方にもなるでしょう。

    目的で選ぶ(受験・算数・英語)

    受験や特定の科目の対策など、教材の目的をもとに選ぶのもおすすめです。

    【目的ごとにおすすめの教材】

    • 中学受験対策をしたい⇒Z会
    • 算数を伸ばしたい⇒RISU算数
    • 英語を伸ばしたい⇒スマイルゼミ
    スクロールできます
    目的中学受験対策
    教材Z会公式サイト ロゴ
    Z会(通信教育)
    ポイント・出題頻度が高い演習問題をトレーニング可能
    ・問題の難易度が比較的高い
    ・志望校のレベル合わせて弱点を把握し強化
    ・「志望校判断テスト」で受験校決定をサポート

    Z会は、ほかの教材と比べて難易度が高く、受験対策に特化している教材です。

    難関国私立中学の受験を考えている方は、志望校に応じて1科目からレベルを選択できる中学受験コースがおすすめ。

    小学5年生と6年生の計2回ほど実力を測る「志望校判断テスト」が実施されるので、受験校決めの参考にもなるでしょう。

    RISU算数は、苦手意識をなくして算数を伸ばすことを目指す家庭学習教材です。

    理解度を分析して実力に合った問題や映像授業が自動的に配信されるので、ひとりひとりにあった学習ができるでしょう。

    スマイルゼミの「英語プレミアム」は、身につけたいレベルに合わせてコース選択可能です。

    スクロールできます
    コース名おすすめの対象者内容最安料金(税込)
    HOPコース小学1年生~2年生ネイティブの発音に触れて慣れる748円~/月
    STEPコース小学3年生~6年生「聞く/話す/読む/書く」を強化748円~/月
    英検対策コース英検5~2級の対策可能3,278円~/月

    小学生のうちから苦手を解消しておくと、それ以降の学習でもつまずきにくくなるでしょう。

    個性で選ぶ(不登校・発達障害)

    それぞれの個性に合う教材を選ぶのも大事なポイントです。

    【個性ごとにおすすめの教材】

    • 学校に行けていないお子さま
      進研ゼミ小学講座
    • 発達障害があるお子さま
      すらら
    スクロールできます
    ツールタブレットと紙を選択可能
    教材進研ゼミ小学講座 ロゴ
    進研ゼミ小学講座
    ポイント・漫画やアニメーションでわかりやすく教科書の内容を学習
    ・ゲームなどで勉強へのハードルが低くなる工夫あり

    進研ゼミ小学講座は、自宅にいながらも勉強のやる気を引き出す工夫がされています。

    漫画やゲームでなどで勉強のハードルを下げる工夫が散りばめられていて、教科書の内容を楽しみながら学べるでしょう。

    すららの低学年の教材は、発達障害の専門機関との共同開発された教材です。

    同じミスを繰り返しがちなお子さまにも合ったカリキュラムや画面、解説方法が導入されています。

    知的障害・発達障害のある子どもだが、視覚優位の子が多いとされる。ことばをヒアリングするよりも、絵や文字などの視覚情報のほうが理解しやすい。このために、ことばだけで説明するのではなく、ジェスチャーや、絵や写真、文字を使うことが勧められている。

    引用:2284知的障害・発達障害のある子どもへのコミュニケーション支援4/6

    飽きないようなアニメーションで、勉強が嫌いでも「できた!」を積み上げながら楽しく勉強できるでしょう。

    小学生に家庭学習を定着させるコツや工夫は?

    小学生のうちに家庭学習・自宅学習の習慣を身につける方法

    小学生に家庭学習の習慣を身につけさせるためのコツや工夫を紹介します。

    4つの項目に分けて詳しく解説するので、小学生の子の学習習慣に関する不安をお持ちの方はぜひ参考にしてくださいね。

    少ない時間から学習を始める

    小学生に家庭学習を定着させるためには、短時間の学習を繰り返すのがおすすめです。

    1回の勉強のハードルを下げることで、負担少なく勉強を開始できるといえます。

    また、いつもおこなっている行動は無意識のうちに身につくといわれているため、10分などの短い時間でも続けることで家庭学習の習慣化が目指せるでしょう。

    脳には「現状維持バイアス」というものがあり、新しいことは、反射的に避けようとします。これは、脳のエネルギー消費を抑えるために人間に備わっている機能と考えられています。

    (略)
    反対に考えれば、いつも行っていることであれば、それは無意識であっても、反射的に行動できてしまうはずです。ですから、勉強を習慣化したいのであれば、まずはこの脳のクセを利用して、勉強することを「新しいこと」から「いつも行っていること」に変えてしまうとよいのです。

    引用:ベネッセ教育情報

    食後や睡眠前の10分間など、まずは普段の生活リズムの中に学習時間を組み込むのもおすすめです。

    好きな教科から始めてモチベーションを高める

    好きな教科から勉強し始めるのも、家庭学習のモチベーションを高めるためにおすすめです。

    苦手科目から始めようと考える方もいるかもしれませんが、特に勉強が嫌いなお子さまであれば、まずは勉強が楽しいと思うことが大切。

    小学生のうちに「できた」「わかった」などの成功体験をすることは、それ以降の学習のモチベーションにも良い影響を与えるでしょう。

    また、得意科目を勉強した後に苦手科目の勉強に移ると、脳のストレスを抑えることも可能です。

    ある科目の勉強をした後で次の科目の勉強に移る場合、異なる脳の領域を使う科目の組み合わせを選べば、脳の過剰な疲労を回避できます。そのため、効率の良い勉強ができるほか、受験ストレスも生じにくくなります。

    引用:本郷赤門前クリニック

    ある程度家庭学習が定着してきたら、得意科目の勉強後に苦手科目を勉強するというサイクルを身につけるのもおすすめです。

    褒めて自信や達成感を与える

    家庭学習を定着させるためには、褒めて自信や達成感を感じさせることも重要です。

    お子さまは、頑張ったことを褒められると認められたと感じ、やる気が生まれるといわれています。

    保護者のかたに褒められることで、自分は認められたという気持ちになり、やる気が生まれます。また、失敗したときでも、頑張った過程や挑戦した気持ちを認めて褒めてもらえたら、もう一度チャレンジしてみようという気持ちになるでしょう。
    このように、褒めることは認めることであり、それが自信になります。そして、挑戦や前向きに取り組む気持ちにつながっていくのです。

    引用:ベネッセ教育情報

    【自信や達成感を与える方法】

    • 勉強している姿を褒める
    • 毎日小さな目標を設定してクリアしたら褒める
    • 時間を測ってゲーム感覚で解かせる

    上記のようなサポートを続けると、自信が育ち学習への意欲が高まるといえます。

    小さな目標を設定して承認欲求を刺激することで、家庭学習の定着を目指しましょう。

    親も学習に参加する

    家庭での学習を習慣化させるためには、親が学習に参加することもおすすめです。

    「勉強はひとりでやるつまらないもの」というイメージを付けないために、学習習慣が身についていないうちは一緒に勉強するのもよいでしょう。

    まずは将来の夢や好きなことなどを親子で話しながら、勉強の必要性をさりげなく伝えてみてください。

    勉強をする明確な目的ができれば、やる気が出て取り組みやすくなるでしょう。

    家庭学習が習慣化するまでは、以下のように保護者がリードしてモチベーションを上げることも大切です。

    【親がお子さまの学習に参加する方法】

    • 勉強した内容をもとに親がクイズを出す
    • 勉強の終わりに一緒に復習する
    • 勉強するお子さまの近くに座る

    小学生の家庭学習のメリット・重要性

    小学生の家庭学習のメリットや重要性について解説します。

    宿題以外の家庭学習のやる気を引き出すためにも家庭学習は重要です。

    以下で3つの項目について解説するので、小学生のお子さまをお持ちの方はぜひご覧ください。

    学校の授業内容を定着させやすい

    家庭学習では、効率よく学校の授業内容を定着させることができるでしょう。

    学校の授業では限られた時間内に多くの内容を学習するため、理解が不十分なまま次の授業に進むこともあります。

    小学校の帰宅後に授業内容を復習すると、その日のうちにつまずいた部分を見直すことができるでしょう。

    理解が不十分な部分を復習したり、演習問題を解いたりするのがおすすめです。

    また、親が学校での習熟度をチェックして褒めることで、モチベーションを維持にも繋がるでしょう。

    学習習慣が身につきやすい

    家庭学習を続けると、学習習慣が身につきやすいといわれています。

    自宅は勉強するための専用スペースを用意できたり、椅子の高さを調整できたりと集中しやすい環境を構築しやすいです。

    家庭学習は親が個別で学習機会を提供できるため、学習のモチベーションを保ちやすく習慣化しやすいといえます。

    また、小学生のうちに身についた一定の期間集中する力や自己管理をする力は、中学校以降の学習の基盤にもなるといえるでしょう。

    家族内での時間が増える

    家庭学習によって、小学生のお子さまはより多くの時間を家族と共有できるでしょう。

    学校の授業内容を家庭内で説明したり、家族に質問したりすることで、家族間のコミュニケーションが深まります。

    授業内容と合わせて友人との関わり方なども知ることができるでしょう。

    家族の勉強は、楽しみながら学習できるきっかけになるだけでなく、家族との絆や仲を深める機会にもなるといえます。

    小学生の家庭学習に関するよくある質問

    小学生の家庭学習について、よくある質問をまとめました。

    不明点は先に解消して、よりよい家庭学習を行うための参考にしましょう。

    家庭学習の教材は紙とタブレットでどう違うの?

    紙とタブレットの教材には、テストへの対策・効率性・わかりやすさに違いがあります。

    タブレット
    テストへの対策
    効率性
    わかりやすさ
    ※◎◯△の3段階評価。

    まずは学習習慣を身につけて楽しく勉強してほしいなら、タブレットがおすすめ。

    特に「スマイルゼミ」の教材は、紙とタブレットのいいとこどりを実現していると評判です。

    【スマイルゼミ】タブレットの特徴

    三角ペンを模したタッチペンを使うため、鉛筆の正しい持ち方がも身につきやすいです。

    細いペン先で書き心地も良く、画面に手をつけるので、紙に書くように学習できる点も魅力です。

    専用タブレットをゲット!
    スマイルゼミの
    公式を詳しくみる

    小学生の学力は何年生から差がつく?「勉強ができる子」と「できない子」の違いは?

    小学生のうちに学力を伸ばすポイント

    学力の差がつきはじめるのは、算数や国語を中心に勉強が少しずつ難しくなってくる小学3~4年生頃から。

    小学校3~4年生からは学習内容の量が増え、学力の差が開くと感じる方が多いようです。

    3年生くらいになると、勉強コツコツ頑張ってる組と遊んでる組ですごい差があるな。 小3って、一つの壁だと思う。普通にコツコツやってきた子はすぐ「よくできる」になるけれど、なんとなくやってきた子は3年生になって少しテストでつまづいたりしてると思う。

    引用:X(旧Twitter)

    小学4年生になると学力差が出始める話。算数のわり算のひっ算(三桁レベル)になると差が出るようです。 そして、理科と社会も3年の頃よりも内容が難しくなるのでガツンと差が出てくる。 国語は漢字の出来不出来に目が行きがちですが、読解力の差も顕著に。 今まで地下に隠れていたのが表面化します。

    引用:X(旧Twitter)

    また、「勉強ができる子」と「できない子」の違いは集中力や学習の習慣の有無から生まれます。

    小学生のうちに集中力を身につけるためには、勉強しやすい環境で学習することがおすすめです。

    ゲームや漫画が置いていない部屋で10分勉強するなどメリハリをつけて学習すると、集中力が身につきやすいでしょう。

    なお、将来の夢や明確な目標がある子は、自発的に勉強する傾向があるといえます。

    将来について親子で話し合って、家庭学習の習慣化につながる目標を見つけましょう。

    これから家庭学習を始めるならまずどの方法からが良いのでしょうか?

    これから家庭学習を始めるなら、楽しみながらゲーム感覚でできる通信教育のタブレット教材を活用するのがおすすめです。

    タブレット完結タイプの場合は教科書やノートを使わないため、「勉強をしている」という意識が薄まります。

    学習レベルに合わせた問題を自動的に配信してくれるサービスもあり、親のサポートがなくても学習を進められるでしょう。

    まずはタブレット教材で自宅学習の習慣をつけてから、紙教材やドリルを使う勉強へ移行するのがおすすめです。

    市販の教材ドリルや無料のプリントではダメ?なぜ通信教育がおすすめなの?

    市販の教材ドリルや無料のプリントでも、すでに学習習慣が身についているお子さまなら問題ないでしょう。

    しかし、学習習慣が身についていない場合は、学習を継続できない恐れがあります。

    自宅学習の習慣をつけるためには、勉強することを楽しみ達成感を味わうことが大切です。

    その点、通信教育は1日で取り組む内容が決まっているので、ゲームをクリアする感覚で楽しく学習できるといえます。

    毎日勉強する習慣をつけるためにも、まずは通信教育を取り入れてみましょう。

    小学生の家庭学習ブログも参考にしても上手くいかない理由は?

    ブログを参考にしても学習が上手くいかない理由は、小学生の学習にはひとりひとりの性格や学習レベルに合ったアプローチが必要だからです。

    家庭学習ブログはあくまで大衆向けに書かれているものであり、全てのお子さまに合っているとは限りません。

    まずはそれぞれの学習レベル・興味・関心を理解し、それぞれに合う学習内容で勉強できるようサポートしましょう。

    家庭学習ブログは参考程度にとどめ、個性や性格に合った通信教育を積極的に活用することをおすすめします。

    小学生の家庭学習(自宅学習)はニーズに合った教材を使うのがおすすめ

    小学生のうちに家庭学習の習慣をつけるには、自宅学習向け通信教育の利用がおすすめです。

    一度習慣化すれば、親の働きかけがなくても自発的に勉強するようになるでしょう。

    以下を踏まえてお子さまに合う教材を選べば、勉強が楽しくなり家庭学習の習慣化を目指せます。

    • 興味・関心がわく教材タイプ
      →タブレットや動画授業など「楽しめる」工夫
    • お子さまの学力(レベル)に合う
      →簡単すぎ・難しすぎに注意
    • 続けやすい月額料金
      →長期契約を見越して予算を決める

    最終的にどれが良いか迷ったら、無料の資料請求でお試し教材を複数比較してみてください。

    今回ご紹介した家庭学習教材も参考にして、家庭学習をサポートしましょう。

    ※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次