3歳(年少)向けの通信教育おすすめ9社!自主的に楽しみながら学習できる教材まとめ

3歳(年少)向けの通信教育おすすめ8社!自主的に楽しみながら学習できる教材まとめ

本ページはプロモーションが含まれています

 

「幼い子供に通信教育を受けさせたいけど、どの教材がおすすめ?」
「飽きずに続けられる年少向けの通信教育を知りたい」

年少のお子さんにどの通信教育を受けさせるか悩んでいる方もいるでしょう。

3~4歳の時期は周りのお友達との関わりなど、言葉を使ってコミュニケーションを取る機会が大幅に増えます。

そこで今回は、おすすめの年少向け通信教育を9つご紹介。
各教育教材の魅力や値段を解説しているので、ぜひ通信教育選びの参考にしてください。

自分で考える力を育みます
こどもちゃれんじ
引用:こどもちゃれんじ

数ある教育教材の中でも、1番おすすめなのは「こどもちゃれんじ」です。

以下に年少向けこどもちゃれんじの特徴をまとめました。

  • ひらがな・数のパソコンですぐに習得
  • 立体的なおもちゃでも学習可能
  • 幼児教材利用者No.1
  • 追加費用なしで動画見放題サービスあり

Benesseが提供している通信教材であり、幼児教材利用者数No.1のため安心して利用できます。

イード・アワード通信教育では、「こどもが好きな通信教育」部門で10年連続受賞
知名度の高さもあり、多くの方から人気のある継続しやすい通信教育です。

またタブレットだけでなく、絵本・知育おもちゃとさまざまな方法で学習できるのも魅力の一つ。

どの通信教育を選ぶか迷っている方は、ぜひこどもちゃれんじを検討してみてください。

\利用者4.8万人突破/

こどもちゃれんじ公式サイト
https://shimajiro.benesse.ne.jp/

幼児向けの通信教育を探している方は以下記事も必見です。
おすすめの幼児向け通信教育はこちら!

目次

年少向けの通信教育比較表とおすすめ9選!

年少向けの通信教育を9つご紹介します。

教材名料金(税込み)タブレット特徴
こどもちゃれんじ2,280円/月~デジタル教材や知育おもちゃで学習
スマイルゼミ3,278円/月~タブレット機能が優秀
天神【専用タブレットコース】371,580円
※0~6歳分一括買い切り
インターネット不要、フラッシュカード学習あり
Z会1,870円/月~難易度がやや高い
幼児ポピー1,500円/月×低価格でシンプルな教材
がんばる舎すてっぷ950円/月×プリント学習
ワンダーボックス3,700円/月~STREAM教育を導入
モコモコゼミ2,662円/月~×受験対策ができる
七田式通信教育幼児コース104,500円/年×総合的に育てる教育

一般的に年少は3~4歳を指しますが、今回ご紹介するのはどれも小学校入学に向けて年長まで取り組める教材ばかりです。

それぞれの特徴や目安学習時間を鑑みて、まずは無料体験を試してみてください。

【こどもチャレンジ】しまじろうクラブが追加費用なしで配信

出典:こどもちゃれんじ

対象年齢0~6歳
月額料金baby(0~1歳児):毎回払い2,074円・一括払い1,790円(1回分)
ぷち(1~2歳):毎回払い2,780円・一括払い2,280円(1回分)
ぽけっと(2~3歳):毎回払い2,780円・一括払い2,280円(1回分)
ほっぷ(3~4歳):毎回払い2,780円・一括払い2,280円(1回分)
すてっぷ(4~5歳):毎回払い2,980円・一括払い2,480円(1回分)
じゃんぷ(5~6歳):毎回払い2,980円・一括払い2,480円(1回分)
無料体験あり(教材配布)
特徴0歳から受講できる
教材内容学習用絵本
学習用ドリル
知育用おもちゃ
デジタル教材(3歳以上向け)

こどもちゃれんじの中でも、年少向けの教材が「こどもちゃれんじほっぷ」です。

マスコットキャラクターのしまじろうと一緒に、体を使いながら楽しく学習できるのが最大の特徴。

紙やタブレットだけでなく、立体的な「おもちゃ」遊びを通して学習するスタイルが、飽きやすい年少のお子様にも人気なんですよね。

しまじろうクラブでは、毎月の教材の内容と連動したデジタルコンテンツが配信されます。

更に子供の理解度を確認できる機能や使い過ぎを防止するアラームなど、保護者目線でも役立つ機能も完備。

こどもちゃれんじを利用するなら、ぜひ活用したいアプリです。

\利用者4.8万人突破/

こどもちゃれんじ公式サイト
https://shimajiro.benesse.ne.jp/

こどもちゃれんじホップの評判が気になる方は、以下記事もご確認ください。
こどもちゃれんじほっぷの口コミ評判はコチラ!

【スマイルゼミ】タブレット学習したい方におすすめ

スマイルゼミ幼児LP

出典:スマイルゼミ

対象年齢年中~中3
月額料金3,278円~
無料体験約2週間のお試し入会
特徴タブレット教材で先取学習も可能
教材内容タブレット学習教材

スマイルゼミはタブレット学習で学ぶ、勉強の習慣付けに適している通信教材です。

年少コースはないですが先取学習ができるので、タブレット学習に慣れておきたいお子さんに最適。
難易度も高くなく、自動丸付け機能によってテンポよく学習に取り組めます。

タブレットの品質が他の通信教材よりも高く、紙と同じように手をついて書けるのが特徴です。

「筆圧検知システム」により、お子様が適切な筆圧で書けているのかサポートもできます。

冬場には年少さん向けのスマイルゼミ年少冬講座も開催されているので、チェックしてみましょう。

\2週間のお試し入会(全額返金保証)/

スマイルゼミ公式サイト
https://smile-zemi.jp/

スマイルゼミの口コミが気になる方は、以下記事をご覧ください。
スマイルゼミの口コミはこちら!

【天神】永久的に使えるインターネット不要のタブレット教材

天神 幼児 LP

出典:天神

対象年齢0歳~中3
料金【専用タブレットコース】
371,580円(一括払い)

※0歳~6歳分一括買い切り
無料体験4日間の無料体験
特徴インターネット不要・フラッシュカード学習がある
教材内容タブレット学習教材

天神の幼児版は買い切り版で、0歳から6歳まで全部の教材が一度に手元に届きます。

ダウンロードデータを購入する形式で永遠に使える教材なため、きょうだいで一緒に長く使えてお得です。

また天神の専用タブレットコースはインターネット不要なため「まだインターネット利用は早いかな……」という教育方針の家庭でも安心して利用できます。

教材は知識・数量・言葉・記憶・思考の5系統62ジャンル、約10,000問から自由に選ぶことができる豊富な内容です。

さらに子どもの右脳を発達させる日本語と英語のフラッシュカード学習もでき、幼児期での脳の発達促進が期待できる教材となっています。

きょうだいでサービスを利用し続けたい家庭にぴったりなので、ぜひ検討してみてください!

無料体験実施中!

天神公式サイト

https://www.tenjin.cc/

【Z会】実体験とワーク学習の両輪

Z会

出典:Z会幼児コース

対象年齢年少~年長
月額料金毎月払い:2,200円
6カ月一括払い:2,090円(1回分)
学年末まで一括払い:1,870円(1回分)
無料体験あり(HP上でお試し問題掲載、教材配布)
特徴思考力を鍛える問題が多い
教材内容ワーク教材
学習用絵本
入会特典

ハイレベルな学習内容のイメージが強いZ会には、年少〜年長までを対象にした幼児コースがあります。

ワークを使った座学だけでなく、実際に手を使って体験する教材で思考力を鍛えることが可能です。

また2021年4月からデジタル教材の「かんがえるちからワークデジタルプラス」が追加され、スマートフォンやタブレットから回答できるワーク教材が追加されました。

こちらは専用の端末を買うことなく、お手持ちの端末で利用可能ですよ。

ただ勉強するだけでなく、その根底を支える思考力や地頭を養いたいならおすすめの教材です。

\2・3歳のお子さま向け特別教材無料プレゼント/

Z会公式サイト
https://www.zkai.co.jp/

以下では、Z会幼児コースの口コミを紹介しています。
Z会幼児コースの口コミはこちら!

【幼児ポピー】付録がなく低価格が魅力

幼児ポピー

出典:幼児ポピー

対象年齢2~6歳
月額料金1,500円
無料体験あり(教材配布)
特徴月会費1,000円程で家計に優しい
教材内容学習用絵本
学習用ドリル
デジタル教材(4歳以上向け)

幼児ポピーの通信教育の利点は、何といっても価格の安さにあります。

月1,000円程の会費は、幼児向け通信教育の中でもトップクラスの安さ。

低価格の理由としては、通信教材にありがちな余分な付録がつけていないことにあります。

幼児ポピーは脳の専門家である篠原菊紀氏による監修と指導を受けているため、子供の「脳力」を伸ばす教材となっています。

非常にシンプルな教材でありながら、お子様の心と体を司る脳を鍛えることができますよ。

\6月29日まで1か月入会キャンペーン中/

幼児ポピー公式サイト
https://www.popy.jp/yoji_lp/

幼児ポピーの口コミ評判は、以下の記事で解説しています。
幼児ポピーの口コミ記事はコチラ!

【がんばる舎すてっぷ】月々の値段も安くシンプルなプリント教材

出典:がんばる舎すてっぷ

対象年齢2歳~小6
月額料金950円(すてっぷ2)
無料体験定期的に初回1カ月0円キャンペーンあり
特徴格安の料金でシンプルな教材
教材内容プリント学習

数ある通信教育の中でも、シンプルなプリント学習が特徴のがんばる舎のすてっぷ2。

月額950円と通信教育の中でも安価で、取り組みやすいです。

A4プリントの教材で、ひらがなや数字以外にも図形・記憶・知識などの項目も学べます。
付録もないので、部屋が散らかることもありません。

小学生用の教材「Ganbaエース」もあり、小学生になっても継続的な利用ができます。

定期的に初月無料のキャンペーンも行っているので、公式サイトを確認しておきましょう。

\月々990円から受講可能!/

がんばる舎すてっぷ公式サイト
https://gamba.co.jp/step/

以下記事では、がんばる舎の口コミついて記載しています。
がんばる舎の口コミはこちら!

【ワンダーボックス】創造力や思考力を鍛える学習

出典:ワンダーボックス

対象年齢4歳~10歳
月額料金月額3,700円~
無料体験体験版アプリあり
特徴基礎科目はなく、思考力や創造力を鍛える
教材内容アプリ配信
ワークブック
トイ教材

ワンダーボックスとは子供の「わくわく」を引き出すため、思考力や創造力を鍛える通信教材です。

対象年齢が4歳からですが、3歳からでも先取学習が可能。
※注意表示はでますが問題なく入会できます。

STAEM教育を取り入れた通信教材で、以下のような効果が得られます。

  • 自ら課題を見つける力
  • 論理的思考力
  • 興味・好奇心・探求心

通信教育教材の中で、「STEAM教育」を導入しているのはワンダーボックスのみです。

創造力や思考力を重視した教育を子供に受けさせたい方は、ワンダーボックスに申し込んでみましょう。

\資料請求をすればアプリとキットを無料お試し/

ワンダーボックス公式サイト
https://box.wonderlabedu.com/

ワンダーボックスの口コミは以下の記事をご覧ください。
ワンダーボックスの口コミ評判はこちら!

【モコモコゼミ】受験を意識した通信教育

モコモコゼミ

出典:モコモコゼミ

対象年齢1~6歳
月額料金プチコース(1~2歳):1,408円
プレコース(2~3歳):2,662円+オプション代1,078円(希望者のみ)
年少コース(3~4歳):2,662円+オプション代1,078円(希望者のみ)
年中コース(4~5歳):2,662円+オプション代1,078円(希望者のみ)
年長コース(5~6歳):2,662円+オプション代1,078円(希望者のみ)
無料体験あり(1カ月分教材送付、期限内退会で無料)
特徴小学受験・中学受験に備えられる
教材内容ワーク教材
ぬり絵本
学習用絵本

モコモコゼミは、小学受験や中学受験を意識した幼児向け通信教育です。

幼児教育の最高峰である「こぐま会」と中学受験の名門進学塾「SAPIX」が提携した通信教育で、受験に向けた早期準備を行うことがコンセプトにあります。

後々お受験まで考えるご家庭の教育方針なら、受講するメリットは大きいと言えるでしょう。

モコモコゼミの年間カリキュラムは、「こぐま会」が採用している「らせん型カリキュラム」をそのまま採用しています。

これは同じ単元を少しずつ難易度を上げながら繰り返し行うことで、子供の思考力・表現力を着実に育てていくカリキュラムです。

また月額料金に+1,078円で、オンラインオプションの「モコモコちゃんねる」を視聴することができます。

教材と連動したアニメーションが楽しめるので、お子様も飽きずに学習ができると思いますよ。

\合わなかったら無料キャンペーン/

モコモコゼミ公式サイト
https://www.hksemi.com/

【七田式通信教育幼児コース】申し込み後に1年分の教材が届く

七田式通信教育幼児コース

出典:七田式通信教育幼児コース

対象年齢0~6歳
月額料金全年齢一律:104,500円/年
継続:82,500円/年
無料体験なし(無料の資料請求はあり)
特徴世界中で取り組まれている七田式教育をご家庭で実践できる!
教材内容学習用絵本
学習用ドリル
知育用おもちゃ など

世界で100万人以上が受けている七田式教育を、ご家庭でも取り組めるのが七田式通信教育育児コースです。

七田式教育は「認めてほめて愛して育てる」心の教育を掲げています。

そんな七田式教育のメソッドを通信教育でも受けることができるんですよね。

七田式通信教育育児コースは、お申込み後に1年分の教材が届きます。

そのため、無料体験などのサービスがないのが痛いところ。

しかしその分、毎月の取り組みアドバイスの送付や、3ヶ月に1度の「七田式能力検査」が受けられるなどの特別なサービスがありますよ。

\1日30分0歳から遊んで学ぶ七田式教育/

七田式通信教育幼児コース公式サイト
https://www.shichida.co.jp/course/youji_lyk/

年少向けの通信教育の選び方

年少向けの通信教育を選ぶポイントとして以下の3つがあげられます。

  • 月々の値段やコスパ
  • タブレットか紙の教材か
  • 子どもの興味や相性

それぞれの選び方について解説するので、確認していきましょう。

月々の値段やコスパ

まず気になるのが、月々のお値段でしょう。

通信教育の相場は月々2,000~3,000円となっており、それなりの費用がかかります。

また通信教育を年少だけにとどまらず、小学生・中学生と続けるとより多くのお金が必要です。
将来の教育費なども考えて、年少の時期にどれだけの費用をかけれるのか考えなければなりません。

どの通信教育でも毎月払いで支払うより、12カ月一括払いの方がお得です。

通信教育の幼児ポピーは月額1,500円と、他の通信教育よりも安く利用できます。

\6月29日まで1か月入会キャンペーン中/

幼児ポピー公式サイト
https://www.popy.jp/yoji_lp/

タブレットか紙の教材か

通信教育の学習方法はタブレット型と紙の教材の2種類があり、通信教材によって異なります。

どちらか一方のみでなくタブレット・紙教材のどちらにも対応しているものも。

以下の表は、教材ごとの学習方法です。

教材タブレット紙教材
こどもちゃれんじ
Z会
幼児ポピー×
スマイルゼミ×

「3・4歳児にはタブレット教育難しいそう?」という意見もありますが、将来を見据えてタブレット学習になれておくことも大事になります。

紙の教材も実際に書くことで実践的な練習ができ、大きなメリットです。

どちらもいいところはあるので、お子様に向いているものを選びましょう。

子供の興味や相性

子供との相性や実際に興味を示めすのか、これも通信教育を選ぶ上で大きな基準になります。

興味がないことを無理に押し付けても、十分な効果が得られません。
どういったものに興味があるのか思考錯誤して選びましょう。

無料体験や無料で資料請求できるところで、実物に近い教材に触れることも大切です。

通信教材の無料体験を活用し、お子さんにあった教材選びをしていきましょう。

3歳までに学習を始めるべき?

こどもの学習は3歳までに始めるのが理想的です。

0~2歳のうちに遊びからでも学習に慣れておけば、育児がスムーズに進むからです。

遊びの中で学習することで、育児にかかる手間もかなり抑えられます。

できるだけ早めに学習を始めれば、2歳前後に訪れるイヤイヤ期でも、知育・しつけ・トイレといった悩ましい育児をスムーズに進められるでしょう。

また、0~3歳期の教育の重要性は大脳生理学の発達によってあきらかにされています

人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%、12歳までに100%完成する

引用:幼児教育の無償化の論点-文部科学省幼児教育課

人間の脳は3歳までに80%するというデータからも、3歳までには学習を始めておくのが望ましいといえます。

年少向けの通信教育まとめ!

今回ご紹介した5つの通信教育は、どれもお子様が「自主的に楽しみながら学習できる」教材ばかりです。

七田式通信教育幼児コース以外は、おためし教材であったり無料体験ができるので、まずは気になったものから試してみるのがおすすめ。

と言っても、複数の教材を試しすぎるのは禁物です。

一度にお試しするのは1つの通信教育教材だけにして、ご家庭でサポートしながらお子様の学習の様子を見届けましょう。

\利用者4.8万人突破/

こどもちゃれんじ公式サイト
https://shimajiro.benesse.ne.jp/

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次