庄内通校
白藤 和成
勉強の仕方がわからない、質問するのが恥ずかしい、家で集中して勉強できない・・・名学館の先生たちはそんな君たちのパートナーです!いつでもお気軽にご相談下さい。
塾の地図へ

庄内通校
最近の記事
週末が大変・・・かも?
2011/08/31  
七転び八起きを体験させる塾
2011/08/30  
中堅層は柱となる科目の存在が大切
2011/08/29  
全員の名前、言えるかなぁ?
2011/08/29  
どうせ模範解答を作るなら・・・
2011/08/27  
簡潔に述べます(笑)
2011/08/27  
夏の成果
2011/08/27  
ギリギリすぎる人
2011/08/25  
ぼくの変換機能
2011/08/24  
教えすぎない
2011/08/24  
…ってか、ナルシスト?(笑)
2011/08/24  
ゼネラリストとスペシャリスト
2011/08/23  
ごほうび
2011/08/20  
父親譲り…
2011/08/20  
なさねばならぬ、なにごとも。
2011/08/19  
なせばなる
2011/08/18  
70年前の日本から学ぶことはたくさんあるぞ
2011/08/16  
恋焦がれて焼け落ちて残ったものが「愛」である。
2011/08/16  
希望とキャンディ
2011/08/16  
温泉三昧
2011/08/12  
予期せぬ出来事ってやつ
2011/08/06  
スナオでイイコが良いのか悪いのか?
2011/08/06  
本物の熱血講師は、引火するほど火力が強い。
2011/08/03  
どこかにあるから探してください
2011/08/02  
貯えること、アリのごとし。
2011/08/02  
カッコつけて正解を装うやつはアホである
2011/08/02  
感想文
2011/08/01  
ボケ倒す
2011/08/01  
モーニング・チャージ!
2011/08/01  
月別アーカイブ
2014/02 (37)
2014/01 (36)
2013/12 (26)
2013/11 (36)
2013/10 (26)
2013/09 (26)
2013/08 (20)
2013/07 (19)
2013/06 (25)
2013/05 (25)
2013/04 (19)
2013/03 (34)
2013/02 (32)
2013/01 (34)
2012/12 (31)
2012/11 (37)
2012/10 (42)
2012/09 (42)
2012/08 (30)
2012/07 (29)
2012/06 (37)
2012/05 (33)
2012/04 (32)
2012/03 (42)
2012/02 (31)
2012/01 (36)
2011/12 (53)
2011/11 (29)
2011/10 (31)
2011/09 (31)
2011/08 (29)
2011/07 (44)
2011/06 (40)
2011/05 (43)
2011/04 (47)
2011/03 (58)
2011/02 (54)
2011/01 (44)
2010/12 (38)
2010/11 (33)
2010/10 (50)
2010/09 (39)
2010/08 (30)
2010/07 (49)
2010/06 (49)
2010/05 (45)
2010/04 (49)
2010/03 (56)
2010/02 (62)
2010/01 (64)
2009/12 (86)
2009/11 (73)
2009/10 (78)
2009/09 (77)
2009/08 (31)
2009/07 (53)
2009/06 (33)
2009/05 (49)
2009/04 (38)
2009/03 (39)
2009/02 (50)
2009/01 (40)
2008/12 (33)
2008/11 (40)
2008/10 (37)
2008/09 (41)
2008/08 (33)
2008/07 (26)
2008/06 (21)
2008/05 (6)
2008/04 (17)
2008/02 (1)
2008/01 (2)
2007/12 (1)
2007/11 (35)
2007/10 (24)
2007/09 (18)
2007/08 (43)
2007/07 (56)
2007/06 (68)
2007/05 (42)
2007/04 (30)
2007/03 (26)
2007/02 (23)
2007/01 (24)
2006/12 (22)
2006/11 (26)
2006/10 (30)
2006/09 (10)

 

<<ブログトップへ
2011/08/24
教えすぎない
 
「もっとよく考えてみろ!」
 
解けない問題を目の前にした生徒に
こう指導することはよくあること。
 
 
で、たいてい返ってくるのは
 
「だってやり方わからないもん」

のような反応。
 
 
ここでお手上げになる指導者も多いんですよね。
 
 
でもね、そういう生徒たちに
指導者が「考えろ!」と言うべきは
 
”やり方を思い出せ!”
 
ではなく
 
 
「出題者があなたに何をやらせようとしているのか考えてみろ」
 
 
ってこと。
 
 
 
何をしろって指示されてるのか。
 
自分がどう導かれようとしているのか。
 
 
問題文をよーく読んで考えてみろってことさ。
 
 
自分の思い込みじゃなく
出題者の意図を汲むということ。
 
 
 
あれ?それって・・・
コミュニケーションの力でもあるよね(^^)
 
 
  
それが出来て初めて
 
 
 「解き方」
 
 
なるものが指導の対象となる。
 
 
逆に言えば
何を聞かれてるのかすら考えてない子に
必死にやり方教えたって
なーーーんにも響かないと思うんだよね。
 
 
相手の意図を汲むところから
答えを指導しちゃったら
それこそなーんにも考えないで
人に頼りきりの子になってしまう。
  
 
 
そういう意味では
 
 「指導しすぎない」
 
っていう姿勢は正解だと思う。
 
 
 
 
2011/08/24 17:03:31

株式会社 名学館 (C) 2006 Meigakukan Co.,Ltd. ALL right reserved.