庄内通校
白藤 和成
勉強の仕方がわからない、質問するのが恥ずかしい、家で集中して勉強できない・・・名学館の先生たちはそんな君たちのパートナーです!いつでもお気軽にご相談下さい。
塾の地図へ

庄内通校
最近の記事
声が命
2011/03/29  
バックアップって大事だね
2011/03/29  
あわわ・・・(@ω@;)
2011/03/29  
シンカンセンはカリアゲ
2011/03/28  
踊り場
2011/03/26  
いわゆる「考える力」を養ってくれる先生
2011/03/26  
時の流れを感じる・・・
2011/03/26  
園長先生のことば
2011/03/25  
人の命は地球より重い
2011/03/24  
年度末にテストばかりですが・・・(^^;)ヾ
2011/03/24  
終業式の日ということで・・・
2011/03/24  
うん、よいキッカケだ(笑)
2011/03/23  
望む受験
2011/03/22  
ちょっと待ってと言われたって…
2011/03/22  
しのぎを削る
2011/03/21  
ありがとう、みんな♪
2011/03/21  
底力!
2011/03/19  
二軍監督
2011/03/18  
まさに”同じ釜の飯”の気持ち
2011/03/18  
残酷にすぎる時間の中で・・・
2011/03/18  
ぬるま湯じゃないのよね〜
2011/03/17  
あ、そうそう♪
2011/03/17  
自学のきっかけを与える
2011/03/17  
経験工学
2011/03/16  
子どもたちへの思いです、これ。
2011/03/16  
発注・納品の遅れが・・・
2011/03/15  
だから批判してるときじゃないってば!
2011/03/15  
明るくいこうっ!
2011/03/14  
停電かぁ・・・
2011/03/14  
有事なんだよ
2011/03/14  
無事だった!
2011/03/14  
みんなかっこいいチャレンジャーたちでした。
2011/03/13  
伝えていこう
2011/03/13  
千葉に電話してみたところ・・・
2011/03/12  
僕に出来ること
2011/03/12  
乗り越えなければいけない・・・
2011/03/11  
余震・津波に注意!!
2011/03/11  
予選が終わる…
2011/03/11  
「読解」とは「読書」ではない
2011/03/10  
自学力、ここに極まる!
2011/03/10  
市議会議員選挙ですが
2011/03/10  
ゼロベースで発進!
2011/03/10  
あらー、しばらく見ないうちに〜・・・
2011/03/09  
人事を尽くせ!
2011/03/09  
個別に勉強をやらせるということは・・・
2011/03/09  
だって「塾」ですから
2011/03/09  
じゅくちょー知恵袋?
2011/03/08  
あがいた日々も、終わる。
2011/03/08  
この時期たまに聞かれること
2011/03/07  
AもBもサバイバル
2011/03/07  
結局、年度末は忙しい
2011/03/06  
受験のための勉強にこそ意味がある
2011/03/05  
見かけは小さな塾ですが・・・
2011/03/04  
「絶対」と言い切る
2011/03/03  
いかに現代の家庭学習が不毛なものかが分かる結果
2011/03/03  
器の大きさを変える
2011/03/02  
小学生に「学年」の概念はない
2011/03/01  
金八さんがファイナルなんだそうで・・・
2011/03/01  
月別アーカイブ
2014/02 (37)
2014/01 (36)
2013/12 (26)
2013/11 (36)
2013/10 (26)
2013/09 (26)
2013/08 (20)
2013/07 (19)
2013/06 (25)
2013/05 (25)
2013/04 (19)
2013/03 (34)
2013/02 (32)
2013/01 (34)
2012/12 (31)
2012/11 (37)
2012/10 (42)
2012/09 (42)
2012/08 (30)
2012/07 (29)
2012/06 (37)
2012/05 (33)
2012/04 (32)
2012/03 (42)
2012/02 (31)
2012/01 (36)
2011/12 (53)
2011/11 (29)
2011/10 (31)
2011/09 (31)
2011/08 (29)
2011/07 (44)
2011/06 (40)
2011/05 (43)
2011/04 (47)
2011/03 (58)
2011/02 (54)
2011/01 (44)
2010/12 (38)
2010/11 (33)
2010/10 (50)
2010/09 (39)
2010/08 (30)
2010/07 (49)
2010/06 (49)
2010/05 (45)
2010/04 (49)
2010/03 (56)
2010/02 (62)
2010/01 (64)
2009/12 (86)
2009/11 (73)
2009/10 (78)
2009/09 (77)
2009/08 (31)
2009/07 (53)
2009/06 (33)
2009/05 (49)
2009/04 (38)
2009/03 (39)
2009/02 (50)
2009/01 (40)
2008/12 (33)
2008/11 (40)
2008/10 (37)
2008/09 (41)
2008/08 (33)
2008/07 (26)
2008/06 (21)
2008/05 (6)
2008/04 (17)
2008/02 (1)
2008/01 (2)
2007/12 (1)
2007/11 (35)
2007/10 (24)
2007/09 (18)
2007/08 (43)
2007/07 (56)
2007/06 (68)
2007/05 (42)
2007/04 (30)
2007/03 (26)
2007/02 (23)
2007/01 (24)
2006/12 (22)
2006/11 (26)
2006/10 (30)
2006/09 (10)

 

<<ブログトップへ
2011/03/02
器の大きさを変える
 
「子どものペースに合わせて・・・」
 
スローペースな子どもを持つ母親が
必ず口にする言葉です。
 
「あまり詰め込むとついていけなくなりそうで・・・」
 
 
 
そんなの大間違いです。
 
 
先月の記事「金太郎飴じゃないよ」で
コップに水を注ぐ勉強と
器を大きくする勉強の話をしましたが…
 
”子どものペースに合わせる”って
簡単に言っちゃえば
単にコップに水を注ぐだけ。
 
残念なことに人間の脳というコップは
底にちょっと穴が開いていて
時間がたつと水がどんどん抜けていくのです。
 
だから上から上から注ぎ続けていないと
いずれ空っぽになる。
 
その忘れるペースに合わせて、ただ水を注いでいくだけ。
 
これが「子どものペースに合わせて…」の正体です。
 
 
いつまでたっても「点数が取れない」理由も大方これ。
 
 
だって器そのもののサイズが変わってないんだもん。
 
 
 
 
僕は「器の大きさを変える」ために指導しています。
そのためにはガンガンこちらのペースに乗せてあげなきゃダメですよ。
(”乗せてあげる”ってとこがポイントね)
 
子どものペースに合わせるなんて考えられません。
  
 
水を注ぐだけの指導なんて、いとも簡単です。
素人でも出来ます。
 
でもそうじゃないから大変なのです。
 
器の大きさを変えることが塾の役割だと
僕は確信しています。
 
 
と言うか、水を注ぐだけなら子ども自身でもできます。
 
それすらも自分で出来ない子は
手取り足取りの指導をして
器より前に水を注ぐ方法を教えなきゃいけません。

(このレベルを切り捨てる塾もありますが
 僕はそんなことはしない・・・
 というか、このレベルこそ底上げしなきゃいけないからね。)
 
 
「一生懸命たくさん勉強しているのに、なんかイマイチ…」
 
なぁんて子は、
間違いなく水は注げているのですが
ただ自分の器が変わってないのです。
 
 
  
 
器の大きさを変える勉強
 
 
それは自分だけでは出来ないのです。
 
 
残念ながら。
 
 
だから学校があり、塾がある。
 
 
親がいて、先生がいる。 
 
 
 
いや、誰の手も借りずに出来る子も
日本中隈なく探せば
もしかしたらいるかもしれないけど、、、
 
そんなエクセレントな天才少年少女は
少なくとも僕が関わる範疇じゃない。 
 
いますぐその才能を世の中に放出して
日本の未来を明るくすべきだね(笑)
 
 
 
僕は地域のノーマルな子どもたちが相手です(^ω^)
 
 
 
小さな器にまとまってんじゃないよ!
 
 
 
 

  
 
2011/03/02 13:01:32

株式会社 名学館 (C) 2006 Meigakukan Co.,Ltd. ALL right reserved.