庄内通校
白藤 和成
勉強の仕方がわからない、質問するのが恥ずかしい、家で集中して勉強できない・・・名学館の先生たちはそんな君たちのパートナーです!いつでもお気軽にご相談下さい。
塾の地図へ

庄内通校
最近の記事
声が命
2011/03/29  
バックアップって大事だね
2011/03/29  
あわわ・・・(@ω@;)
2011/03/29  
シンカンセンはカリアゲ
2011/03/28  
踊り場
2011/03/26  
いわゆる「考える力」を養ってくれる先生
2011/03/26  
時の流れを感じる・・・
2011/03/26  
園長先生のことば
2011/03/25  
人の命は地球より重い
2011/03/24  
年度末にテストばかりですが・・・(^^;)ヾ
2011/03/24  
終業式の日ということで・・・
2011/03/24  
うん、よいキッカケだ(笑)
2011/03/23  
望む受験
2011/03/22  
ちょっと待ってと言われたって…
2011/03/22  
しのぎを削る
2011/03/21  
ありがとう、みんな♪
2011/03/21  
底力!
2011/03/19  
二軍監督
2011/03/18  
まさに”同じ釜の飯”の気持ち
2011/03/18  
残酷にすぎる時間の中で・・・
2011/03/18  
ぬるま湯じゃないのよね〜
2011/03/17  
あ、そうそう♪
2011/03/17  
自学のきっかけを与える
2011/03/17  
経験工学
2011/03/16  
子どもたちへの思いです、これ。
2011/03/16  
発注・納品の遅れが・・・
2011/03/15  
だから批判してるときじゃないってば!
2011/03/15  
明るくいこうっ!
2011/03/14  
停電かぁ・・・
2011/03/14  
有事なんだよ
2011/03/14  
無事だった!
2011/03/14  
みんなかっこいいチャレンジャーたちでした。
2011/03/13  
伝えていこう
2011/03/13  
千葉に電話してみたところ・・・
2011/03/12  
僕に出来ること
2011/03/12  
乗り越えなければいけない・・・
2011/03/11  
余震・津波に注意!!
2011/03/11  
予選が終わる…
2011/03/11  
「読解」とは「読書」ではない
2011/03/10  
自学力、ここに極まる!
2011/03/10  
市議会議員選挙ですが
2011/03/10  
ゼロベースで発進!
2011/03/10  
あらー、しばらく見ないうちに〜・・・
2011/03/09  
人事を尽くせ!
2011/03/09  
個別に勉強をやらせるということは・・・
2011/03/09  
だって「塾」ですから
2011/03/09  
じゅくちょー知恵袋?
2011/03/08  
あがいた日々も、終わる。
2011/03/08  
この時期たまに聞かれること
2011/03/07  
AもBもサバイバル
2011/03/07  
結局、年度末は忙しい
2011/03/06  
受験のための勉強にこそ意味がある
2011/03/05  
見かけは小さな塾ですが・・・
2011/03/04  
「絶対」と言い切る
2011/03/03  
いかに現代の家庭学習が不毛なものかが分かる結果
2011/03/03  
器の大きさを変える
2011/03/02  
小学生に「学年」の概念はない
2011/03/01  
金八さんがファイナルなんだそうで・・・
2011/03/01  
月別アーカイブ
2014/02 (37)
2014/01 (36)
2013/12 (26)
2013/11 (36)
2013/10 (26)
2013/09 (26)
2013/08 (20)
2013/07 (19)
2013/06 (25)
2013/05 (25)
2013/04 (19)
2013/03 (34)
2013/02 (32)
2013/01 (34)
2012/12 (31)
2012/11 (37)
2012/10 (42)
2012/09 (42)
2012/08 (30)
2012/07 (29)
2012/06 (37)
2012/05 (33)
2012/04 (32)
2012/03 (42)
2012/02 (31)
2012/01 (36)
2011/12 (53)
2011/11 (29)
2011/10 (31)
2011/09 (31)
2011/08 (29)
2011/07 (44)
2011/06 (40)
2011/05 (43)
2011/04 (47)
2011/03 (58)
2011/02 (54)
2011/01 (44)
2010/12 (38)
2010/11 (33)
2010/10 (50)
2010/09 (39)
2010/08 (30)
2010/07 (49)
2010/06 (49)
2010/05 (45)
2010/04 (49)
2010/03 (56)
2010/02 (62)
2010/01 (64)
2009/12 (86)
2009/11 (73)
2009/10 (78)
2009/09 (77)
2009/08 (31)
2009/07 (53)
2009/06 (33)
2009/05 (49)
2009/04 (38)
2009/03 (39)
2009/02 (50)
2009/01 (40)
2008/12 (33)
2008/11 (40)
2008/10 (37)
2008/09 (41)
2008/08 (33)
2008/07 (26)
2008/06 (21)
2008/05 (6)
2008/04 (17)
2008/02 (1)
2008/01 (2)
2007/12 (1)
2007/11 (35)
2007/10 (24)
2007/09 (18)
2007/08 (43)
2007/07 (56)
2007/06 (68)
2007/05 (42)
2007/04 (30)
2007/03 (26)
2007/02 (23)
2007/01 (24)
2006/12 (22)
2006/11 (26)
2006/10 (30)
2006/09 (10)

 

<<ブログトップへ
2011/03/26
いわゆる「考える力」を養ってくれる先生
 
僕が思う「良い先生」
 
 
それは・・・
  
面倒な手作業のとこはすっ飛ばし
小手先の時間短縮テクニックだけ教えて
「ほーら俺ってこんなこと教えられちゃうんだぜ
 どーだすごいだろー」
と無意味な差別化を図ろうとする人ではなく・・・
 
いっちばん泥臭くて地味な基礎を
芯がブレずに同じ言葉を常に繰り返しながら
丁寧に根気強く子どもにやらせ続ける力を持った人
 
 
じゃないかな?
 
 
前者のような先生の場合
子どもからは「おー!すげぇ〜」と思われても
肝心の子どもたちには何も伝わってない。
 
まあ・・・先生の自己満足だね。
 
 
後者のような先生は
子どもたちから見ればインパクト弱いけど
結果子どもたちに伝わっているものが多い。
 
 
 
 
例えば僕は
 
「暗算は絶対するな!」
 
と主張しています。
特にテストのときは。
(小学生レベルの四則計算は別だよ…笑)
 
暗算は”百発百中”じゃなきゃ意味がない。
百発百中でできるなら、どうぞ好きにやってください。
 
しかし、「正解率70%」の暗算なら、やらん方がマシ。 
 
小手先の時短を図るくらいなら
全ての途中計算を書き出す速度を
暗算並みに上げる方がよほど良い。
 
その方が勉強になるし
トレーサビリティも上がるから見直しがしやすい。
 
 
 
「図や表をかけ」
 
という言葉も良く言います。
 
脳で考える(…というか悩む)のではなく
手を動かして、視覚を使って
体全体で行うのが「思考」ってもんだよね。 
 
 
そういうことを言う先生っていないのかな?
 
 
 
うちの生徒にたまに聞いてみると
 
「え?図は描くな、式に当てはめろって言われた・・・」
 
とか言う子がいたりして・・・
 
 
 
 
マジですか!? (・ω・)
 
 
 
「○○予備校」的な
受験テクニックに依存して大学に入っちゃうと
結果的に
 
「勉強=問題を解く=テクニックを覚える」
 
と錯覚する教師を生み出すのかも知れない??? 
(特に理系ね)
 
  
 
 
 
 

 
 
 
 

2011/03/26 13:12:16

株式会社 名学館 (C) 2006 Meigakukan Co.,Ltd. ALL right reserved.